【2/2】子供の名前は夫婦で付けると決めてたのに義両親が二人目妊娠中の私にこの名前にしなさいと言ってきた→夫に断ってもらうはずが義両親が強気なせいか折れ始めてるんだけど…
29: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 19:43:15 ID:X6XCopMi
>>28
「今の自分を押し通すことより云々」は、
>>6より義実家&旦那へ言うべき言葉でしょw
旦那を味方につけられたら楽になるけど、連絡取れないんじゃん。
なんか言ってること的外れだよ。
31: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 19:51:32 ID:zh/bRKi5
相談者が旦那+義実家じゃないんだから、しゃーないじゃん
妻側が旦那をうまく操るしかないでしょ
妻側がしおらしく接すれば、旦那は内心ホッとすると思うよ
今は旦那とは連絡取れないけど、
今後連絡取れず終いということはないだろうから
その時まで待てばよくない?
とにかくコトを小さく持って行った方がいいと思うな
離婚離婚煽りすぎで恐いよ
32: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 19:52:37 ID:KOpy4wLV
元スレから読んでるけどあなたと娘さん、
そしてお腹の中の赤さんが凄い心配だよ。
子供のことを考えると両親は揃ってたほうが良いんだろうけど
>>15の場合は真剣に離婚を考えたほうが良いんじゃないかと思う‥。
※その後いかがですか? 40より
736: 1/3 2009/08/11(火) 10:13:14 O
エネスレ167の456→育児板の姑確執→
妊婦愚痴スレとスレ違いで転々としていた者です。
夫と何度か話し合いを持ちまして、復縁しました。
お腹の子の名前は当初の予定通り、二人で考えてます。
このままなら上の娘と関連した、
私実家とも夫実家ともに関係のない名前をつけられそうです。
ウトメとは冠婚葬祭以外は夫も私も会わないことになりました。
ウトメが狂ったそもそものきっかけは、
大ウト兄が危篤になり、
大ウト兄に息子がいないならウトメが遺産相続出来る!
と旧民法な勘違いをしたからのようです。
ウトメは何故か遺産相続を確定した話として
夫を長男!と焚き付け、(ウトは次男なんですが)
夫も「これで嫁実家と対等になれる」とはっちゃけて今回の騒動に至ったようでした。
お腹の子の名付けはウトメ的には
「本家になるんだから嫁実家に負けてられない」
と言うことだったようです。
737: 2/3 2009/08/11(火) 10:16:32 O
あと夫携帯の着信拒否はウトメに勝手に操作されてたそうです。
家に居座ったウトメは家電の留守電も消去してたとか。
でも幸い、
これが発覚したのがきっかけで夫はウォーターしてくれました。
夫が他の親戚中に今回のことを相談報告したため、
ウトメは現在孤立しているそうです。
トメからしつこく田舎暮らしで親戚八分は大変だ、と
泣きが入ってきたので、夫は家電を外してしまいました。
トメの基地外じみた突撃も家と実家に数回あったのですが、
警察と私の親を呼ぶようにしたところ来なくなりました。
ウトメ計画では、
1・ウト本家の財産をウトが相続
2・夫と私が離婚して私と私実家から夫に慰謝料と養育費がっぽり
3・ウトメ夫と孫とうまー!
…という夢だったようです。
739: 3/3 2009/08/11(火) 10:19:32 O
ウトメ計画は色々矛盾しているんですが、
私が祖父母の遺産相続破棄している分だけでも婚家に寄越せ!
それが婚家に対する礼儀だ!
とか喚いてました。
ウトメ、株とかFXとかやってたみたいです。
一時期儲かったのが忘れられないままみたいで。
お金は人を変えますね。
結婚当初は私にも良ウトメだったんですが。
今回は夫もお金に目が眩んだ訳ですし、
次もないとは言い切れないので書類関係を色々作ることになりました。
夫も今は落ち着いて、以前のように優しくて娘を大事にしてくれています。
何度もスレ違いですみませんでした。
相談にのってくださってありがとうございました。
741: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 10:34:03 0
読んだけど夫クソだな
よくこれで復縁できたね
この記事を評価して戻る