【2/2】子供の名前は夫婦で付けると決めてたのに義両親が二人目妊娠中の私にこの名前にしなさいと言ってきた→夫に断ってもらうはずが義両親が強気なせいか折れ始めてるんだけど…
742: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 10:49:50 0
>>736さん乙乙
連絡手段の操作に気づかなければ、旦那は覚醒できなかったのか……
しかも、嫁実家と対等って……馬鹿じゃね?
旦那のはっちゃけ病が、ぶり返さないように祈ってる。
他に、旦那の首根っこ抑えておく材料があると、
良いなと思った自分は、きっと毒されている……
743: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 11:33:17 0
>>742
自分もエネが強いものに巻かれてるだけだと思ったw
喉元過ぎたら、絶縁取り消し、みんな仲良くしようよと、
はっちゃけが、すぐにぶり返すと思った。
744: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 11:33:46 0
いや、普通に記入済み緑の紙確保のうえ、
通帳・株券その他736さん実家に
預けおくくらいのことはしておかないといけない物件でしょう。
745: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 11:35:12 0
おつかれさま。
転々として大変でしたね。
今後何事もなく元気な赤ちゃんが生まれますように。
746: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 11:46:58 0
心配してましたよ。
あっちこっちでスレ違い扱いされてかわいそうだった。
エネスレで該当してたと思うけどね。
結果的に良かったね。
お子さん達と改心したご主人を大切にね。
747: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 11:52:06 0
ウトメと旦那は「親子」だもの。
旦那が狂ったウトメに
一度くらい惑わされることもあるだろう。
一度の過ちは許してあげても良いと思うよ。
再構築おめでとう。
家族で幸せに暮らしてください。
748: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 11:54:19 0
まあ、次はないよね。
この記事を評価して戻る