【速報】楽天証券の不正アクセス、フィッシング詐欺が濃厚か
13:名無し:2025/03/22(土) 06:14:19.272ID:q.HZjZ6Sl
金が丸々盗まれるわけじゃないからまだマシだよな
マイナー中華株で資産半分になるだけや
14:名無し:2025/03/22(土) 06:14:54.193ID:aKqsCcdCA
楽天モバイルの件とかもそうやけど楽天全体のセキュリティ設計が甘いんちゃうか
19:名無し:2025/03/22(土) 06:17:00.978ID:prJKtIpRK
他の証券会社は大丈夫なんか
24:名無し:2025/03/22(土) 06:19:20.772ID:z5AOJzGJo
>>19
おそらくは中華の犯人グループがターゲットにしたら別の会社でも被害は出るやろ
問題は犯人がどこで楽天の顧客リストを入手したかやね
35:名無し:2025/03/22(土) 06:23:37.692ID:prJKtIpRK
>>24
掛け持ちしとる人は狙われるかもしれんのか
SBIとか掛け持ちしとる人多そう
33:名無し:2025/03/22(土) 06:22:55.315ID:HV.7Cr8Lh
フィッシングなら他でもある話なのに楽天証券だけここ数日多いのは本当にそれだけなんか
49:名無し:2025/03/22(土) 06:28:33.369ID:pL6FOCYGD
>>33
取り敢えずログイン追加認証しといた
この記事を評価して戻る