【速報】楽天証券の不正アクセス、フィッシング詐欺が濃厚か
984 名無し 2025/03/21(金) 08:02:53.754 ID:2UPDg79rz
フィッシングサイトとは騒がれてるけどは絶対に無い
ホンマにそれは断言していい
一応ワイ幼少期から20年以上PCサイト触っとるし実生活でも職業Seやってる人間だぞ
慢心でそういう奴が引っかかるんだよって冷笑する声も出そうだけど
そもそもフィッシングサイトならChromeのブラウザ上にも警告メッセージ出るだろう
気づくに決まってる
641:名無し:2025/03/22(土) 09:20:59.539ID:d4LY5C9rT
>>640
なんか草
656:名無し:2025/03/22(土) 09:27:50.588ID:a28Czlc0w
>>640
わいも株無くなっとったら、こんくらい錯乱しそうや…
657:名無し:2025/03/22(土) 09:28:04.751ID:Kpepi5qtO
>>640
100%警告表示出せるならフィッシングなんて割に合わないんだよなあ
663:名無し:2025/03/22(土) 09:30:04.051ID:.IWhmmaAo
>>640
パソコンの大先生…
671:名無し:2025/03/22(土) 09:34:28.212ID:.FFXAGmZA
>>640
詐欺にあったやつみんないいそう
691:名無し:2025/03/22(土) 09:39:21.875ID:Sr5TjmzvW
>>640
古のスーパーハカー様みたいだあ…