トップページに戻る

【1/2】子供の名前は夫婦で付けると決めてたのに義両親が二人目妊娠中の私にこの名前にしなさいと言ってきた→夫に断ってもらうはずが義両親が強気なせいか折れ始めてるんだけど…


575: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 09:34:48 0

>>573

その夫婦の片割れが親の意見に振り回されてるから

ここに書き込んでいるんじゃないの?




577: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 09:39:48 0

>>575

振り回されて、旦那がやっとちょっと気づいたところでしょ。
振り回されてると。

相談者の新しい書き込みぐらいまてばいいのに

ホントチュプってバカ。




574: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 09:29:26 0

> 現実は夫婦で気持ちよく呼べる名前をつければいいだけじゃないか。

それが出来ないから、今もめてる。





577: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 09:39:48 0

>>574

なぜ出来ないと断定?昨夜からの流れ読んだの?




576: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 09:36:50 O

やっぱり、第一子とのバランスを考えて名付けた方が、

あとあと子供達にもいいと思うよ。

ご主人に、

確かに祖父母が孫の幸せを考えてくれた

B○という名前もいい名前かもしれないけど、

上の子には、子供の幸せを考えて両親が決めた名前をプレゼントしたのに、

下の子にはそれができないんて、

将来子供に名前の由来を聞かれたときわだかまりが出来そうで不安。

上の子は
『私はおじいちゃん達にはいらない子だったのかな』と思うかもしれないし、

下の子は
『パパママはおねえちゃんみたいに一生懸命名前考えてくれなかったのかな』

と思うかもしれないよ?

とかなんとか、具体的に例え話をしながら話してみてはどうだろう?

>>459

ガンガレ




583: 459 2009/06/30(火) 10:02:11 O

今朝夫から

「今週検診だよね?
 母さんが一緒に行きたいって言うから行ってあげてよ。

 気使うかも知れないけど、
 やっぱりはじめての男の子だから可愛いみたいでさ」

と言われました。

一人目の時は一度もそんな話はなく、
トメは私の体調考えて生まれて2週間後に見に来てくれたのに。

まだ意味が解らないとはいえ、娘の前でそういう発言した夫に不信感です。

男でも女でも子供は子供。差別されるのは悲しいです。

これって孫差別されてない人には理解出来ない感覚なんでしょうか?

そういや夫はB○だけどコウトは違う名前です。
ますますウトメの考えが解らなくなってきました。




585: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 10:05:42 0

>>583

旦那がこうこう言ってましたけど一人で行った方が

落ち着けるし病院には専門家が大勢いるんだから

心配しなくてもいいですよとか何とか言ってすぐ断りの

電話入れた方がいいよ。

相手の反応で旦那とトメサイドどちらからの行動か

見当もつくだろうし。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | / | 子供 | 名前 | 夫婦 | 両親 | 妊娠 | 強気 |