旅行に行った娘が私と夫にお土産を買ってきたんだけど、渡されたのが本当に小さなお菓子一袋で涙が出そう。夫へのお土産と格差があり過ぎるのですが…一体何が悪かったのか。
631: 名無しの心子知らず 2025/03/18(火) 00:34:01.98 ID:yhrDxBPT
娘さんはいい子っぽいから
ずっとキチガイってわけではないのでは…と思いたい
旦那さんに真面目に
「私最近おかしい?それとも元々おかしかった?」って訊いてみてほしい
前者なら脳ドック人間ドック受けて婦人科で更年期障害の相談
後者なら精神科にGO
633: 名無しの心子知らず 2025/03/18(火) 01:10:18.46 ID:SilZj1Mp
子供から貰った物を
「ネズミも食べないようなくだらないお菓子」
とか言う母親が存在する事に驚き
夫との差はあれど貰っておいて何様なん
夫へのお土産も自分と全く同じだったら文句ないの?
634: 名無しの心子知らず 2025/03/18(火) 01:36:05.45 ID:tY5/HbDY
ここに書けるレベルなら家族仲やり直せるチャンスまだあるよ
私も更年期の母親とトラブったけど
母親がホルモン療法してくれてだいぶ良くなったよ
635: 608 2025/03/18(火) 12:51:49.37 ID:J0eaY7ci
たくさんご意見ありがとうございます
個別に返信すると長くなるので、まとめてで失礼いたします
とにもかくにも、
私がカウンセリングを受けたほうがいいみたいなのはわかったので、
早めに手配します
今朝、娘に改めて「お土産ありがとう」と声を掛けました
娘は普通に笑って「うん」と言っていました
夫には、
「お母さんもお父さんへのお土産と同等のものが欲しかった」と、
夫の口から娘に伝えてくれないかと頼んだのですが
「せっかくの楽しい旅行の思い出に泥を塗る気か」
と言われてしまいました
>>631さんのおっしゃっていることは
聞いてみないといけないと思ってはいますが、
「前からおかしかった」と言われたら受け止めきれないかもしれないので
まだ尋ねる踏ん切りがつきません
近いうちに聞いてみるつもりです
私のお土産は、パッケージもなくビニール袋に入れられた、
バザーで素人が売っているようなものだったので、
高いものではないと思います
正直、あれをもらって本気で喜べるのは、
飢えたアフリカ難民ぐらいだろうと思います
まだモヤモヤしているところもあるし、
落ち込みは回復していませんが、
みなさんにご意見をいただけて多少は気持ちが整理できたと思います
ありがとうございました
636: 名無しの心子知らず 2025/03/18(火) 13:04:48.64 ID:rMQBOIW/
前からおかしかったと言われたとしても
旦那さんはそんなあなたと結婚して子供をもうけて
15年以上家族をやっていけてるんだから
人格全否定みたいに受け取めなくていいんだよ
あなたが娘からの贈り物に
度々変な反応をしてるのは旦那さんも知ってるから、
それについて自分も良くないと思ってて
どうにかしたいからと言ったら協力してくれると思うよ
がんばって
637: 名無しの心子知らず 2025/03/18(火) 13:14:50.22 ID:ETU3xSMj
お礼を言ったのは最低限よかった
旦那さんから言ってもらうのはやめてもらって正解だと思う
旦那さんへのお土産があなたの趣味にも合ってるなら
家族の見えるところに飾ってもらうか
使ってもらうかしてふとした時に
「これホント綺麗だねいつまでも飾っておきたいね」とか
「お父さん良かったね」って
嫌味なくわざとらしくなく言ってたら
今度はお母さんにもこういうのあげようかなって思うかもよ
というかまたブチ切れられたら嫌だからパパ宛にって渡したけど
ほんとは家族へのつもりだった可能性もあるから
ひがみすぎないことだよ
638: 名無しの心子知らず 2025/03/18(火) 17:06:26.12 ID:PcZCvOFh
うちの母もお土産や贈り物が気に入らないと
堂々と気に入らないと言ったり、
他の人にあげるね、など言ってくるから
だんだんとあげる気なくしてあげなくなった
母の日くらいは贈ってるけど
お土産ないと怒るタイプではないのでマシだけど、
あげては文句あげなくても文句じゃあげる気なくなるの当たり前よ
お土産云々より
自分が大事にされてるかを贈り物では測ってる気がするから、
根本は自身の自己肯定感の低さなんじゃないかな?
この記事を評価して戻る