赤ん坊が稽留流産で亡くなった。母胎内に残っているので「手術」を受けてしばらく安静にしてからでないと、帰れないとのことで病室で嫁に付き添ってたんだが・・・
8: 2018/07/29(日) 20:26:28.10 ID:KKNTcib5
叩かれるかもだけど…
かなり昔のことだけど、他スレを見て思い出したので
結婚して2年目に授かった赤ん坊を稽留流産でタヒなせてしまった
その名の通り、母胎内に残っているので「人工中絶手術」を受けなければならなかった
その手術名に納得いかなかったけど、医学的にそうなるなら仕方ないと思って手続きして嫁に受けさせた
事後、しばらく安静にしてからでないと帰れないとのことで、病室に横になっている嫁に付き添ってたんだけど、小さな産婦人科だったので、出産後の年が変わらないお母さんと同室だった
そこのご主人、「うちの子よりも、横に居た赤ちゃんの方が可愛かった」という意味のことを連発してた
多分、タイミングからして俺たち夫婦の子供を褒めてくれてるつもりだったんだろうね
それでも喜色満面とはこのことだろうなってくらいの嬉しそうな顔で奥さんと話してた
分けます
9: 2018/07/29(日) 20:35:33.07 ID:KKNTcib5
俺らは前述したような事情なので、2人ともこの世の終わりみたいな顔をしてたと思う
俺は、隣の子が可愛い発見を繰り返すそのご主人に「うるさい!頼むから黙ってくれ!」ってずっと思ってたよ
しばらくして看護士さんから帰宅許可が出たので、嫁に「じゃ、帰ろうか」と言ったらそのご主人、「え?帰るんですか?産後なのに入院しないんですか?」みたいなことを言って来た
俺は出来るだけ冷静に「うちは途中でダメだったんです、奥さんとお子さんを大事にして下さいね」と言って帰って来た
同室のご主人がテンションアゲアゲで嬉しそうにずっと話してる間が俺たち夫婦の修羅場だと思ったけど、今考えると、俺たちが帰ってからのあの夫婦の方が修羅場だったかも
それからは2人の子供に恵まれて、どちらも健康に育ってくれて良かった
くだらない話、失礼しました
10: 2018/07/29(日) 20:40:42.94 ID:g83CdfOD
>>9
それはその産婦人科がかなり無神経すぎる
普通は流産やタヒ産の人と産後の人は部屋分けるよ
どちらにも非はないよ
うちの母も臨月で転んでタヒ産したんだけど、産後の人達と同じ部屋にされて心が病んだそうな
50年近く前の話だけどね
11: 2018/07/30(月) 07:01:58.69 ID:otgpRELb
>>10
産科はベッド不足のところが多いから無理言うなよ
理想では分けるべきだけど
最近は個室希望者も多いし
突発の流産や中絶者に対応しきれないのが現実
16: 2018/07/30(月) 09:46:41.26 ID:3bD+6MRP
>>11
いや、そういう時は「婦人科」になるんじゃね?
17: 2018/07/30(月) 10:33:12.11 ID:otgpRELb
>>16
いやいや
元ネタの人は子供産むつもりで
産婦人科にかかってたんでしょ?
最初から中絶目的で半日~一日入院で帰る人なら
婦人科しか無い病院を選んだんじゃね?
12: 2018/07/30(月) 07:09:46.17 ID:jlq5SX/N
産婦人科は訴訟リスク高いからどんどん減ってるんだよなあ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~