トップページに戻る

夫が喪服やお念珠、礼装用のネクタイ等一切持っていない。あと半年ほとで義実家側の葬儀があるようで「覚悟しておいて」と姑に言われたが、夫は〇〇で葬儀にでようとしていて・・・


564: 2017/09/07(木) 13:13:18.82 0

バブルの時代に買ったもりもり肩パットの喪服が恥ずかしかったので買い換えたけど

それさえなければまだ着れるんだよなあ…

結構いい値段だったので捨てるに捨てられずにまだタンスに入ってるw

 




565: 2017/09/07(木) 13:14:03.57 0

いつもほぼ1回で次はサイズ合わない

みんなそんなもんだと思ってたけど違うのかww

 




566: 2017/09/07(木) 13:15:42.80 0

そうそう、デザインも時代や年齢で変わってくるよね

高いものなんてイラナイイラナイ

 





567: 2017/09/07(木) 13:21:42.37 0

私も1回でサイズアウトだったわ…

 




570: 2017/09/07(木) 13:57:09.66 0

うちの夫も喪服持ってない

ちなみに33歳

会社関係のは、普通の紺系のスーツでしのいでる

超遠方の義祖母が亡くなったときは、用意しなかった(喪服を取りに帰れない距離、まさかタヒぬとは思わなかった)かんじでしのいだ

うるさい親戚はいなかった

義実家でなく、自分の親戚がうるさすぎな気もする

ちなみに姑は離婚して出ていったから、義実家にはいない

 




572: 2017/09/07(木) 14:13:04.17 0

>>570

さすがにそれはちょっと…

 




573: 2017/09/07(木) 14:19:07.33 0

>>572

いくら言っても買わないの

結婚式は事前にお知らせあるけど、タヒぬのは急だからって言ってるのに、わかってくれない

デブだから、イオンとかでサッと買うのは無理

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 喪服 | 念珠 | 礼装 | ネクタイ | あと | 実家 | 葬儀 | 覚悟 | |