トップページに戻る

量子力学って、概念とか哲学的な話だけが一人歩きしすぎてない?


78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)23:10:15 ID:l6d

>>71
Dwaveってそういうものだったんだ

想像できそうなのが経路探査くらいなんだけど
正解でないものを弾くって、もうアルゴリズムそのものに思える
大量の計算が必要で、それを同時に表すことで早くなるって問題自体を理解してないってことかなぁ




74: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)23:02:42 ID:Iny

量子力学がオカルトっぽいのは言葉がいちいちオカルトっぽいのがわるい。
波であった粒子が観測の瞬間に収束して粒子になるとかが典型的な悪。
シュレディンガーの猫の観測前は生きててもあり死んでてもあり、両方の状態とかも最悪。

観測前はわからないから確率分布が波状であったのが、観測後は状態が分かるから確率1でどうなったか分かる。
この説明なら誰も苦労しないのになぁと毎回思う。




76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)23:05:54 ID:808

>>74
さらに言えば量子力学で重要な概念である波動関数自体が存在するかどうかわからんとwikiに書いてあったんだが
量子コンピュータは何となく実用できるからやってるだけって感じで、量子力学自体が不明瞭な部分が多いと思ってるけど、合ってる?





75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)23:04:26 ID:SxR

ちなみに量子テレポーテーションについても一言申しておく
量子テレポーテーションは光速を超えるものではない
量子テレポーテーションという物理現象の仕組みの中で「(光速で制限された)古典通信」が必要だから、
どんなに頑張っても原理的に光速を超えることはない



この記事を評価して戻る




関連記事

なぜ「やり返したら負け」みたいな風潮が正義ヅラしてるのか
現代科学じゃ説明できない「超古代文明」って本当にあったのか?
「スナック」とかいう謎の店、何が行われてるのか未だに不明
【画像】松本人志さん、まぶたの枚数が多い 想像の数枚多い
【闇が深すぎる】自衛隊機が墜落した入鹿池、"ぴょんぴょん婆"と"トランペット小僧"が出る日本屈指の心霊スポットだった…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

量子力学 | 概念 | 哲学 | |