知人「指輪はハリーなの」私「ハリーポッター?」→ブランドの知識なさ過ぎて話し振られてもわからん
801: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:07:12 ID:6pz
>>769
お金が無いので失敗できないからデパート丸投げしています
予算と用途を伝えれば、迷惑をかけない装いが整いますから、お金をジャブジャブ使えるわけではありません
冠婚葬祭に関わることなので、その時用に積み立てていたものから出しています
まだ奨学金も百万単位で残ってます
>>771
そこだけ抜き出されるのは悪意を感じます
私は世界観の違いを言っています
私は結婚して夫と二馬力で働いてますが、おばさまにとっては妻を働かせる男はナメクジだそうですよ
働く必要が微塵もなかった方と、働かなければ生きていけない私とは世界観がまるで違います
見下す以前の環境差の話です
798: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)22:59:42 ID:6pz
華道女です
辞めると伝えましたが、あと一人減ると教室を閉じなきゃいけないらしくて(開講条件がメンバー10人いること)
華道教室を年単位の契約で借りていたため、残り7ヶ月分の教室料を今居るメンバーで割って払わなきゃいけないのよと言われました
やめるためにお金払えと言うことらしいです
会費が高いのも部屋代を会員数で割っていたためだったみたいです
そんな説明聞いてないし・・・
こういうのって、入会のときに何の説明もなかったし、払わなくても取り立てに来たりしませんよね?
800: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:05:40 ID:DTV
>>798
既に支払ってる分すら本当なら返してもらいたいのに、更に先の分までって絶対頭おかしい。
当然だけど、支払いの義務は無い。元々若い人を取り入れたくてじゃなくて存続の危機であなたを取り込んだみたいね。
ただ、姑息なババア共なので根回しとかはババアネットワークの方があっという間に広がるのでそこだけ覚悟が必要かな
必要であれば弁護士を立てる必要があるし、名誉棄損とかもあり得るので話し合いには必ずICレコーダー持参で望んでください。
802: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:10:50 ID:6pz
>>800
おばさまネットワークに敵うとは思ってないですが、とりあえずこれ以上の出費は無い袖は触れない状態なので、支払う義務がないなら有り難いです
「教室代を払うくらいなら、お花続けたほうがいいでしょ?会員を増やせばその分会費も減るのよ?
だからあなたが若者を引き込んでくれたら~」
との言葉に、思わずネズミ講かよ!!と突っ込んでしまいました
803: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:18:14 ID:DTV
>>802
華道はとても良い習い事とは思うけれど、他所様に紹介出来ないような講師では…ねぇ?
ともかく、あなたに非は無いので「それはそちら様のご都合でしょう?私には如何様にも出来かねます」とだけ返しておけばいいですよ。
804: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:21:35 ID:6pz
>>803
わかりました
取り付く島がない態度を貫きます
805: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)23:32:05 ID:RUD
>>798
基本スルーでいいだろうけど、しつこそうなら弁護士入れることも視野に入れていい
大体10人も集まらない程度のサークルに何の義理があるんだっつーの
この記事を評価して戻る
関連記事
離婚して子供連れて帰ってきた姉。いきなり「甥の面倒を一日見てくれ」って頼まれて困惑してる...夫が見知らぬ子供を助けようとして、猛スピードの車にひかれてしまった。すると、凄い勢いで走ってきたその子の母親が...彼女「贅沢したいとは言わないけど、最後にファミレスはありえない」俺「...」→ 彼女と価値観が違いすぎて...亡くなった兄の嫁から突然の電話。兄嫁「復氏届けを出してきた」私「!?」→ その理由が...結婚して3年、妊娠した嫁に愛してると言ってみた。すると、嫁がスーパーで大号泣してしまい...