トップページに戻る

桜井「日本のゲーム業界はアメリカに合わせる必要は無い」がバズる


46: 名無し 2025/03/20(木) 08:19:02.22 ID:jHNYrMEJ0

日米は色々文化が混じり合ってるかどこ向けとも言えないよな
雰囲気ゲーみたいのは少ない需要であって欲しいけど




47: 名無し 2025/03/20(木) 08:19:07.84 ID:D0jBoU3h0

漫画がアメコミに勝ってるし
ヒロアカみたいにエッセンスだけ借りれば良い




51: 名無し 2025/03/20(木) 08:27:28.26 ID:kpq2Qnqv0

漫画アニメが世界を席巻してるのは海外に媚びなかったから
今も独自路線で世界でパイを広げて行ってる

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!前日人気記事




この記事を評価して戻る




関連記事

リメイク版オブリビオン、性別を「タイプA・タイプB」と表記 → 世界中でゲーマーが発狂&不買運動へwww
少年サンデーさん、限界突破 藤田和日郎(60)と島本和彦(63)の新連載が同時にスタートする模様
FANZAのAI同人さん終わるw 一日の発売作品数が1000作を超えてしまう・・・
『鉄血のオルフェンズ』、水星やジークアクスより面白かったとバレ始める
ロボットアニメファン「美男美女が出ないロボアニメを作ってよ!イデオン、ダグラム、ダンバイン、ボトムズみたいなやつ!

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 日本 | 桜井 | ゲーム | 業界 | 必要 | バズ |