トップページに戻る

桜井「日本のゲーム業界はアメリカに合わせる必要は無い」がバズる


33: 名無し 2025/03/20(木) 08:07:06.27 ID:OEuoynQD0

>アメリカナイズした商品を作る文化がありました。
>しかし、海外の『日本のゲーム好き』はそういったものを求めているのではなく、
>日本独自の面白いものを求めていると感じています

ブルプロの開発者が同じような事を言ってたな
でもエロ規制でどちらにせよ海外で衣装の日本と同じような露出は無理だったらしいが




35: 名無し 2025/03/20(木) 08:07:40.49 ID:N2Vm1r880

海外に媚び売ったゲームは出来の悪い洋ゲーもどきにしかならないからな




38: 名無し 2025/03/20(木) 08:09:29.77 ID:z3uxHMczd

バズるってソース見たら1616万もいってんのか
こういうのって説得力あるひとの発言だからだろうな
名越が言っても無風だろう





56: 名無し 2025/03/20(木) 08:31:36.05 ID:QHlqGkcU0

>>38
イーロンマスクが拡散してた




41: 名無し 2025/03/20(木) 08:12:01.33 ID:OiQFOyF70

そりゃそうだろ
洋風のゲームやりたきゃ洋ゲー買うし
中華ゲーのパクりゲーって日本メーカーが独自路線止めた結果伸びてきたようなもんだし




44: 名無し 2025/03/20(木) 08:15:56.14 ID:n96xCXOE0

アニメ業界はすでに知ってて実践してるってなんかのインタビューで見た




45: 名無し 2025/03/20(木) 08:18:17.52 ID:THZDuewPH

カイガイ病
スクエニとカプコンが代表例




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 日本 | 桜井 | ゲーム | 業界 | 必要 | バズ |