4大、安易な気持ちで行くと後悔する学校「私立大学の薬学部」「エンタメ系の専門学校」「工業高校」
106: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 20:54:56.60 ID:lH74KIZX0
専門学校も入って初めて1から教わるようでは2年間だけじゃ足りない分野だらけだと思う
工業は異性との失われた3年間が余りにも重い
109: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/03/18(火) 20:57:30.29 ID:gtFKp81E0
>>106
俺の高校は(普通科だけど)男子校だったから、そこは別に良いや
むしろ校則が厳しいのと、内容に興味ない方が辛い…
110: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 20:58:06.39 ID:Bvis8La/0
Fランでも専門でも目的持って学ぶ意識があるなら将来の仕事の役に立つと思う
何となくで通ってウェーイってやってる奴はただの遊びになるだけだな
113: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 21:01:03.84 ID:gtFKp81E0
>>110
まあ専門学校はともかく、Fランは一応大卒資格は手に入るからな
高卒だと受けられないところも受けられるようになるし
ただ大学に行っても特に目的が無かったという人は社会ではほぼ評価されないけどな
(これはFランクに限らない。極論言えば何の目的も無い人なら東大ですら行く意味がない)
112: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 21:00:02.90 ID:Bvis8La/0
川崎医大が今そんな難しいのか
昔は偏差値60ない私大医とか当たり前だったのに
115: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 21:02:37.97 ID:gtFKp81E0
>>112
今はどこの医学科も理科大や上智理工より難しいよ
早慶理工より簡単なのも川崎医大など私立の下位の数校くらい
114: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 21:02:05.79 ID:hUKoOTlu0
工専
実質高校と短大がくっついてるような学校らしいが
普通の高校行って大学で工学専攻する方が将来性あるみたい
この記事を評価して戻る