神社の社殿は日本独自のものなのか、それとも外国由来のものなのか? また、狛犬や鳥居はどこから伝わったのか?
313: ドラゴンスクリュー(福岡県) [SG] 2020/05/15(金) 06:10:18.01 ID:NSRWe5Mi0
>>11
ヨーロッパ文明はローマ文明に由来しているが、ローマはギリシャ文明の真似をして発展し、そのギリシャ文明はアジアにあたるオリエントの文明の影響を受けて成立している
ヨーロッパ文明の起源はアジア
12: ビッグブーツ(神奈川県) [IT] 2020/05/15(金) 00:34:59.15 ID:AqCrbARG0
出雲大社はでかい社殿がみつかったとかなんとか
59: ニールキック(埼玉県) [AU] 2020/05/15(金) 00:57:43.08 ID:LzXxQ8LN0
>>12
あの巨大社殿もそれ以前の古代神道からすれば新参
本殿や拝殿を置くような神社の形式は寺の後追いってのはだいたいの定説
三輪山みたいに自然物がそのまま御神体になってるのが最も古い神道的信仰だったのだろうと
19: クロイツラス(東京都) [US] 2020/05/15(金) 00:39:18.85 ID:QHZlB4Mb0
鳥居はおもしろい
20: テキサスクローバーホールド(埼玉県) [ニダ] 2020/05/15(金) 00:39:27.55 ID:PCvHKNJA0
狛犬の起源はエジプトのスフィンクスだよ
22: ブラディサンデー(東京都) [US] 2020/05/15(金) 00:40:16.47 ID:m7neLIfn0
古代の日本人は本当に色んなとこから来たミクスチャーだと思うんだよね
他のアジア民族に比べて顔のバリエーションが広すぎる
神社もきっと同じ