トップページに戻る

【躾は別】2歳児が、クレヨンの落書きにハマっている。クレヨンを取り上げるべきか、でも楽しんでいるのに、泣かしてまで辞めさせるのも…


871: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 00:20:12.71 ID:wycGQhtG0

何歳かな?と思ったら2歳か、徐々にここだけって教えるしか無いのかな
(うちは落書きと奇声がなかったから加減がワカラン)

2年保育で入園して、紙からはみ出して机に描きまくってる子がいたけど、
幼稚園までには描いて良いところとダメな所の区別がついて欲しいよね




872: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 01:38:06.07 ID:3BhUHkdq0

真ん中が壁に書いたり全ての積み木にマジックで顔をつけたり、かなりやりたい放題だったので叱りまくった覚えがある。
物的被害もなかなかのものだったw
おかげで末っ子には「もうどうにでもなーれ\(^o^)/」の心境だったが
姉たちが厳しく注意・監督していたため、ちゃんと座って紙に描いている。

子供同士の教育って、親が口うるさく言うより効くかもね。
夫も「怖いのはネーチャン>カーチャン」とよく言っているw




875: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 05:39:09.50 ID:o8InTD+T0

壁に書かせてると人の家でやるよー
のびのびもいいけど、分別はつけないと

みんなの反応






この記事を評価して戻る




関連記事

小学校の炊事遠足で、調理器具担当の子のママが「調理器具駄目にされて材料代も満額請求されては納得できない」と言い出したんだが…
今日、口論になった。暴言を吐かれ、俺をイライラさせるお前が悪い。暴言を吐いた事を悪いと思わないと言われた。ほんとに優しい人は暴言とか物壊したりとかしないよね?
デートにちょっとでも遅れるとグチグチ長い。最初は「もう~」ぐらいだったのに、いきなりくどくど言うようになった。私が低血圧で起きにくい話はしてあるのに…
職場で出来た後輩の友人Aは、我が強く空気の読めない人で年下じゃなければ友人にはなりたくないタイプ。ある日、私が家族の問題で悩んでいる事を話したら…
一人暮らしの怖い話… 19時に戻って来たんだけどずーっと上の部屋でシャワー?お湯流してる?でも人の動く気配はまったくしないんだが…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | クレヨン | 落書き |