トップページに戻る

「使えない筋肉」とかいう謎の概念


54: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:42:28.12 ID:BGqg9SdZ0

単関節運動ばかりしてると筋肉のバランスが崩れて動きがガチャる




65: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:50:21.40 ID:r/vHUHMV0

スポーツは全身の筋肉の連動性やからな
筋トレはある部位に利かすことだけに最適化されてるだけだから




66: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:50:32.15 ID:u/Qonlof0

使えないっていうのがどういう意味なのか未だによくわからん
白筋と赤筋の違い?物持ち上げるか人ぶん殴るかの違い?腕立て伏せが何回できるかと最大挙上重量の違い?

出せるパワーは筋肉の断面積に概ね比例すると言われているし、少なくとも見た目だけ強そうで実際には稼働しない筋肉なんて存在し得ないと思うんだけども





74: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:55:04.52 ID:zb1Gy6lj0

>>66
使えないってより「見た目から想像するより運動性能ショボいな」ってことや




68: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:52:11.39 ID:wHjJXNCi0

前なんGに現れた引越し会社民が筋トレ民をめちゃくちゃ煽ってたな
「ワイは冷蔵庫や洗濯機を1人で1階から6階を階段で何往復もできる。筋トレ民は出来んの??」
だから使えない筋肉なんだって。ネッチョもひたすらキレとったけど実際にやってみないと分からん状況で言い争っても意味ないのに




75: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:55:10.85 ID:BGqg9SdZ0

>>68
若いうちに筋トレハマったやつはだいたい引越しバイト通って来てるで




70: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:53:47.72 ID:fsSUgrWj0

というかスポーツやってる奴は筋トレもやってるよね
弱小運動部とかなら分からんが




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

筋肉 | | 概念 |