トップページに戻る

【悲報】ツレ「物流はもうもたないぞ」ワイ「えぇ・・・」


87:名無しさん@おーぷん: 25/03/14(金) 18:19:46 ID:Hf4c

稼ぎたいでもないしトラックともちゃうねんけど「働き方改革」以降働きにくくなってる
残業すんな休日出勤すんなで仕事片付かんかったりする
そこに物流さんが動けんってなるとこれもまた遅延の原因になる




101:名無しさん@おーぷん: 25/03/14(金) 18:23:44 ID:kh9J

>>87
ガンガン働いてガンガン稼ぐ
稼げるならそれはそれで魅力やろ
それが正しいと思う




138:名無しさん@おーぷん: 25/03/14(金) 18:41:15 ID:7qYV

世間一般にはまだまだやばさが浸透してないな
気づいた頃にはもうなす術なくなってると予想してる
トヨタの納期1年待ちみたいなのがあらゆる業界で起こりうる





142:名無しさん@おーぷん: 25/03/14(金) 18:43:23 ID:4BaY

そう考えると業界として稼げてる業界が車を抑えてまだ物流を維持できて稼げてない業界は車不足地獄になるってわけか
転職しようかな…




144:名無しさん@おーぷん: 25/03/14(金) 18:45:43 ID:kh9J

ワイの会社はツレ以外の会社の傭車も手配しとる
傭車の中にただ一人
たった一人だけ20代がおる
トラックドライバーの魅力をたずねたら好きな曲をスマホで聞き流してる内に目的地に着き
荷卸の限られた時間のみ耐えれば良いとの事
なるほどと思ったがそれ拘束時間無視してるやんとも思った




148:名無しさん@おーぷん: 25/03/14(金) 18:50:39 ID:Hf4c

>>144
せやろか ワイ算数苦手やけども
1時間かけて積み込んで間に1時間昼休み入れて5時間走って1時間かけて降ろしたら8時間で納まらんか

これを5時間ぶっ続けで走っても追いつかんのが長距離の物理的限界で
それをやめろ言われたら物流が滞るのは「そういう仕様です」になっちゃう




149:名無しさん@おーぷん: 25/03/14(金) 18:52:12 ID:7qYV

>>148
一応法的には1日平均9時間まで運転して良いことになってるからそれに積み卸しと待機時間と休憩時間がくっつくことになるわね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | ツレ | 物流 | ワイ | |