【前編】趣味のゴルフから帰宅後から何だか不機嫌な嫁に不満をぶつけられた。家事も育児も丸投げで1時くらいまで麻雀&ゴルフなのでいい気はしないのかも…ヤバいかな?
886: 素敵な旦那様 2005/06/18(土) 00:32:39
>>880
そんなに上手くいってたのに、
携帯の件だけで嫁は子供を連れて出て行ったのか?
だったら我儘な嫁だ。
離婚した方がいいぞ?
887: 素敵な旦那様 2005/06/18(土) 00:32:55
>>875
>これ以上は何をどうすればいい?
ワロタw こりゃもうどうしようもないぞw
>>880
>片づけは食洗機があるので
とあるが、一つ確認したい。食洗機は、食卓から皿を運んで
アレンジし、洗剤を入れてスイッチ入れなきゃいけないんだが
石は何をしてる?
それともおまいの家の食洗機は皿を自動的に入れてくれるのか?
890: 石 ◆A5m0Jp.GO2 2005/06/18(土) 00:37:06
>>886
やるようになったのはこの前ここで注意というかたたかれてから。
それまでは嫁さんに丸投げだった。
子供がまだ母親べったりで半日とか嫁さんに自由時間を、と思っても無理。
保育園は嫁さんのバイト先の近くで、自宅からはかなりあるし
嫁さんが休日までは預けたくない、って言ってる。
892: 素敵な旦那様 2005/06/18(土) 00:40:05
自分のことも自分でできないやつは結婚しちゃいけないって話なだけだよな。
893: 素敵な旦那様 2005/06/18(土) 00:40:10
>>890
それじゃ嫁はストレス溜まってたかもな。
今は嫁と子供の二人だろ?
お前がいない分、家事は楽だ。
それに時間も自分で配分し使える。
余計な気を使わなくてもいい。
……嫁は今の方が気楽でいいと思ってそうだ。
894: 素敵な旦那様 2005/06/18(土) 00:40:42
>>890
お前、ものすごい矛盾したこと書いてるのに気がついてない?
保育園に預けられる子供なんだろ。
その間は母親と離れていられるんじゃないか。
897: 石 ◆A5m0Jp.GO2 2005/06/18(土) 00:45:01
>>894
保育園でも離れるときは大泣きで帰ってからもぐずり気味なんだ。
バイト時間が短いから何とかなっているよう。
それに保育園では泣いても保育士が上手にあやすけど、
自分ではどうしようもない。
この記事を評価して戻る