昔と今のアニメの違いを語り合いたい
82: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/14(金) 22:40:53 ID:PPbX
昔はアニメ見てるやつなんてキングオブキモオタみたいな扱いだったのに
最近みんな普通に見てるし浸透したなと思う
90: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/14(金) 22:50:04 ID:i6oS
>>82
オタク文化への社会的な認知が肯定的な意味で進んだのなんて、
ここ20年内だよね
「オタク文化の社会的な認知」そのものは
宮崎勤事件がきっかけに進みはしたが、
まぁ「オタク=異常者」というフィルターを通した上での認知やった
エヴァ後も結局はこの敷居を大きく超えることはなかった
103: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/14(金) 23:02:27 ID:SUcg
TV版の円盤も最近はボックス形式が増えてきたわね
111: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/14(金) 23:09:07 ID:i6oS
>>103
サブスクが普及した影響もあるかもね
チマチマ出される単品の円盤を購入する程の「すごく熱心な層」よりも、
特典をちらつかせて惹かれる層を相手にする方が
売り出す側としてはやりやすそうではある
製造や流通コストを削減できるのも強みだし
この記事を評価して戻る
関連記事
ポケモンのBGM、語ろうとするとほとんど戦闘系の曲で話題を独占されてしまう…なろう主人公、高齢化最近パンツゲー減ったよな『キミとアイドルプリキュア♪』11話感想 3人揃ってのステージ!そして、合体技!カイジのハンチョウって何で地下行ったんやろな