本屋で見知らぬ親子と店長に窃盗の疑いをかけられた。店長「君ねぇ、すぐばれる嘘ついて恥ずかしく無いの?」俺(盗んでないのに...)
510: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 22:32:16.84 ID:CvbZe6vY
幾つか知らないけど、ちょっと頼りなさ過ぎるなあ…。色々弱過ぎて心配。
512: 483 ◆dxrUUsYV76 2012/11/22(木) 22:34:51.37 ID:AyO0IzNT
>>510
年齢は当時新卒
自分でも書いててそう思えてきた。
これから注意するとしか言えないです。
514: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 22:37:55.75 ID:nnE1tEzs
そのママさん、引っ越したのか姿が見えないって書いてるけど、
なんかやらかしていられなくなったんじゃないの?
516: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 22:41:59.90 ID:G1yKHg/n
男なんだよね?
だったら住宅地の中の本屋でプリキュアの本なんか買うのやめなさい。
今はネットで買えるんだし。
好みはとやかく言いたくないけど、プリキュアの本は大抵児童用書籍のコーナーにあるし
女児親が見たらそれだけでやっぱり嫌な感じがするよ。
災難だったとは思うけど。
519: 483 ◆dxrUUsYV76 2012/11/22(木) 22:46:03.63 ID:AyO0IzNT
>>514
それについては解らないとしか言えない。姿が見えないというだけなんだ。
>>516
俺も今はそうしてるし、児童書コーナーに置いてあったら買わなかった。
517: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 22:43:59.84 ID:oZNaaWm4
いまだにヒソヒソされてるなら
首謀者を訴えてみるとか、あるいは訴えると通告するとかしないの?
公共の福祉のために是非お願いしたいけど、無理なら仕方ないわな
518: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 22:44:54.05 ID:i7MGqqt6
つーかどのシリーズのプリキュアだよ
この記事を評価して戻る