【前編】父の還暦を祝う為の旅行を計画中、私の夫がノロらしき症状を発症したので病院に行った。そこで旅行前には症状が落ち着くだろうと診断されたのに兄嫁が空気を壊したんだけど…
301: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 22:52:13.91 0
>今日も息子は甥と遊びたいと言っているのに、
ノロかもしれないからと会ってくれていません
>考え方が現実的過ぎて冷たいんです
これさ、本当にノロだったらどうするの?
兄一家のとこに持ち込むことになるんだよ?
それでも「あの瞬間仲良しと遊びたくて
仕方ない子を受け入れないなんて冷たかった!」って思うの?
つーか最低限ノロ疑惑が無いと確定するまで拡散しないでよ非常識な…
302: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 22:57:42.32 0
でもノロだと決まったわけじゃないんですよ?
主人も「ノロだろう」と言われただけで、検査はしてないです
それに、ちゃんと手洗いうがいをして健康な生活をしていれば
うつらないとお医者さんにも言われましたし、実行しています
うつされると困るのはわかりますが、兄嫁の言い方が嫌なんです
まるでこちらが非常識で信じられないといった感じの高圧的な態度なんです
物は言い様だと思います
言い方ひとつで空気がかわりますし、
私はそういうことにはすごく気をつけています
304: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:00:09.03 0
>>302
でもノロじゃないと決まったわけじゃないんですよ?
ってこった
だったら菌持ってるという前提で行動するしかないでしょ?
保菌者かもしれないのに出歩かれたら迷惑ですよ
実際非常識だし信じられないです
素直に「ノロではなかった」というお墨付きが出るまで待ちなさいよ
307: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:02:13.19 0
それって、兄嫁に言われるから嫌なんでしょ?
姉に同じこと言われたら
(まぁ、似た者非常識姉妹だから、言わないだろうけどw)、納得するんでしょ?
じゃ、対等でもなんでもない。姉妹と義理の姉妹なんて、対等になってあり得ないんだから。
普通に言ったら、通じない相手なんだし、突き放すしかないよね。兄嫁ガンバw
306: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:01:35.26 0
結局のとこ兄嫁の「言い方」が気に入らないってだけ?
くだらねー
309: 旅行 ◆XPZxqaMlJ2 2012/12/30(日) 23:07:49.29 0
>>306
そうです
そういうことなんだと思います
もっと優しく言ってくれたらいいのに
「迷惑をかけるから」と切り捨てるだけなんです
なぜわざわざそうやって気分を害する言い方をするのか
時と場面を考えずになんでもかんでも注意したり子どもを制限したりします
たとえばこれも旅行の話ですが、
みんなで某テーマパークで遊んだ後、夕食が遅くなったのですが(といっても20時)
これからみんなで晩御飯をという楽しい雰囲気の中で
「もう子どもは寝る時間なので先にホテルに戻ります」とか言う人です。
甥はもっと遊びたいみんなといたいと泣いていましたが無視
眠いからぐずっているし、遅くなると子どもがかわいそうだからと。
でも実際その行動のせいで甥は泣いていたんですよ?
みんな楽しく遊んだ後でいい気持ちだったのに嫌な気分になりました
なぜ時と場合で柔軟にできないのかと、甥がかわいそうで仕方ありません
基本的にこういうタイプなんです
周りの空気とか関係なく、自分のことを優先させます
312: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:12:16.87 0
>>309
あのね、この場合迷惑をかけるのは切り捨てじゃなくて「事実」なんです
気分を害したと感じるのは、それだけあなたが今まで
人の迷惑考えずに好き勝手過ごしてきたからです
20時になったら子供は寝る時間なのもごく普通のしつけです
それを大人たちの楽しみにばかり目を向けて子の
就寝リズムを崩したくないと思うのも普通です
あなたたち一家はうわべの仲良しこよしを重視して、
耐えることや我慢を好まないようですが
一般的には割と非常識なんですよコレが
言い方が冷たいとかマイナスに捉えてないで、
これが普通のオトナの考えなんだと意識改革するのをオススメします
この記事を評価して戻る