【前編】父の還暦を祝う為の旅行を計画中、私の夫がノロらしき症状を発症したので病院に行った。そこで旅行前には症状が落ち着くだろうと診断されたのに兄嫁が空気を壊したんだけど…
294: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 22:20:09.87 0
>>291
今まで自分たちだけの常識が通用するぬるま湯の中で生きてきたってだけだよ
そして兄嫁のほうが一般的に常識持ちなの
自分は正しいという思い込みから抜ける時期だよ
兄はさっさとそうしたみたいだね
295: 旅行 ◆XPZxqaMlJ2 2012/12/30(日) 22:21:43.27 0
疎遠にできるものならしたいですが、
兄と結婚してしまったので仕方なくです
うちはみんな仲が良くて長期の休みには家族全員が揃っていたんです
兄嫁一人のせいでその習慣がなくなるのはおかしいです
両親も悲しみますし、私と兄嫁が不仲なのを知りません。
296: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 22:27:30.79 0
つーかまともな兄一家から離れてやれよっつー皮肉だろ
297: 旅行 ◆XPZxqaMlJ2 2012/12/30(日) 22:31:11.03 0
誤解されているかもしれませんが、兄嫁とも普段は仲良くしています
子ども同士も仲がいいですし、私も甥っ子が可愛いです
向こうも可愛がってくれます
なので余計にもやもやするんです
今日も息子は甥と遊びたいと言っているのに、
ノロかもしれないからと会ってくれていません
考え方が現実的過ぎて冷たいんです
感情がないような雰囲気といえばわかっていただけるでしょうか?
言い方にも気持ちが入っていないんです
こうこうこうだからこうでしょって切り捨てます
身内に冷たく周りのことばかり「迷惑だから」と色々考える
これって逆じゃないですか?
それを言うなら、
私たちは兄嫁のKYな発言でいつも迷惑しているということになります。
298: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 22:35:11.09 0
どっかで兄嫁視点の相談あったなーと思ったら、
物質スレだったわ
184 名前:184 ◆uA/cCF5jqs [sage] 投稿日:2012/12/30(日) 12:03:16.53 0
ご意見お願いします
昨日県外から義姉義妹が自家用車に乗り合わせで帰省してきました
甥・姪を含んで総勢7名です
昨日は舅姑含む9人で過ごしていた模様
私たち(子2人・小2と年少)は別居で義実家には今日会いに行く予定でした
ところが先ほど連絡があり、年中の甥だけこちらに連れて行ってもいいかとのこと。
いつもなら二つ返事でOKするのですが、
生憎タンス整理をしているし後で会いに行くからとお断り。
そしたら次の瞬間衝撃的な言葉が・・・
「甥父がノロかもしれない。今病院に向かっている」
主人は「大変だねー」と笑っていましたが、
私はどうにも腑に落ちずもやもやしています
家族内にノロ感染者が出ているかもしれないのに、
その子どもを家に連れてこようとする神経が理解できません
さらに、4日から義実家9名+我が家4名で一泊二日の温泉旅行の予定です
個人的にはもうキャンセルした方がいいのではないかと思いますが、
元々気乗りしない旅行だからそう思ってしまうのかもしれないと悩んでしまいます
義実家は、甥父が回復し誰も発症しなければ旅行は問題ないという考えだと思います
私の中に、「うちにも子どもがいるのに感染のリスクを背負わさせそうになったこと」
「義実家との旅行に乗り気ではないこと」という気持ちがあるため、
客観的に考えられずにいます
第三者としてのご意見をいただけないでしょうか
299: 旅行 ◆XPZxqaMlJ2 2012/12/30(日) 22:38:08.71 0
>>298
物質スレとはなんですか?
2ちゃんはいつもくるわけではないのでわからないです・・
これが兄嫁かどうかは知りませんが、内容は同じです
続きを知りたいので教えてください
この記事を評価して戻る