夫と義両親に「専業主婦は楽」と言われてムカつく。いい加減専業主婦は楽って考え改めてくれないかな
182: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)01:47:40 ID:Qpm
やっと家事おわったわー
いい加減専業主婦は楽って考え改めてくれないかな
正直働いてた方が楽なんだわ
そもそもさ
毎日洗濯物がきちんと洗われて畳まれてるのは誰のおかげ?
部屋がキレイでお風呂もトイレも流しも汚れがないのは誰のおかげ?
炊きたてのご飯、お味噌汁、サラダ、おかず、デザートが食べられるのは誰のおかげ?
毎朝お弁当が準備してあって、食べ終わったはずのお弁当箱に翌朝またお弁当が詰まってるのは誰のおかげ?
布団がフカフカなのは誰のおかげ?
182: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)01:47:40 ID:Qpm
この辺だけでも意識してくれないかな
確かに主婦なんて夫の目に見えないところで手抜きいくらでもできるよ
例えば義祖母や義祖父にカップ麺でも出しとけば楽だよ、洗い物もないし
でも義祖母や義祖父にそんなもの出したくないじゃない
毎日午前9時から11時にお昼食べる二人のためにチャッチャと土鍋でお粥炊いて柔らかい介護食作ってますよ
柔らかくしようと思ったら細かく刻まないといけないし、焦げ付いたりしないように長く煮込まなきゃならないし、
食が細くなってタンパク質取りづらい二人のためにお肉を食べやすくしようとすると、普通食より3倍くらい時間かかるんですよ
2人がお昼食べてる間に調理器具やキッチン片付けて、食べ終わった二人の食器片付けたら私は毎日お茶漬けですわ
介護食やお弁当や夕飯作るってことは食材が必要なわけですよ
ネットスーパー使えば楽だよ?すぐ届くし
でもね、冷蔵庫で保管できる容量もあるし、ネットスーパーじゃ高くつくのよ
送料だってタダじゃない
そしたら2日に一回食材買いに行くしかないよね
六人家族、家出てから食材しまい込むまで1時間は軽くかかりますわ
夕飯も惣菜買えば楽だよ
でも怒るよね?主婦のくせにって
義祖母義祖父の料理の他に普通の食事4人分
片付けまで入れると3時間かかるわけですわ
夕飯は皆バラバラ
一人ひとり私が準備させられてますわ
食べ終わった片付けももちろん私
食洗機あるだろって?でも食べ終わった食器を食洗機に入れてくれないよね
みんなバラバラに食べるから食洗機回すのなんて夜22時過ぎるし、そもそも6人分の食器は全部入らない
結局は手洗いしなきゃならないし、食洗機は乾燥まではしてくれても、その後片付けてはくれないよ?
お風呂もさっさと入ってくれたらいいけど、皆バラバラよね
昨日最後に入ったの、義父ですでに0時まわってたよね?
私はその時間までずーっと待ちぼうけくらって、そこからの風呂掃除ですが
お前は家事が遅いって、私以外の家族五人の生活に振り回されてわざわざ合わせてるのが私ですよ
私がルール決めていいなら、夕飯は8時まで、お風呂は22時までにしますわ
好き勝手生活して、その尻拭いを専業主婦にさせといて、専業主婦は楽だとはどの口がほざいてるのか
働いてるなら他人の予定に振り回されるのがどれほど大変でストレスになるかわかってるでしょうに
専業主婦は楽だと思ってる人って、自分が見てない時間は主婦が何もしてないって思ってるよね
楽だと思う人は3日でいいから専業主婦の一日を体験してみればいいのに
あー仕事復帰して一人暮らしに戻ろうかな
184: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)02:03:28 ID:N9T
>>182
一回さ、口裏あわせてくれる人と相談して、三日ぐらい家空けてみたら?
慶事でも弔事でもいいからさ、遠方なので泊りがけで行かないといけない。みたいに話を作って。
185: 305 2017/11/30(木)02:11:06 ID:1Dq
>>182
このコメントそのまま「専業主婦は楽」って言ってる誰かさんに
三下り半チラつかせつつ言った方が…
(多分旦那だろうけど)
即仕事復帰して一人暮らしもありだけどね
186: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)02:18:10 ID:Qpm
>>184
去年実母が脳梗塞で倒れて、3日と言わず半月開けたことがあったけど
だ~れも家の中のことしてなかった
足が悪くてしゃがめない義祖母が懸命にできることだけやってくれてた
健康な三人の言い分「自分以外の誰かが汚した」
義祖母がゴミも出してくれてたけど、目も見えづらくて文字が読めず、分別できてないから回収されなくてね
義祖母が泣いて「わし何もできんで、すまんのぉ」と固く手を握りしめて謝るから、その姿が脳裏に焼き付いて家をあけられないんだ
ゴミはカップ麺ばっかで、義祖母と義祖父は一気に健康状態悪化してた
家を開けたところで必要に駆られて家事なんかしないんだよ
>>185
夫だけならまだしも、姑と舅も言ってる
姑は家事をずっと義祖母にさせてたみたいで、新しい洗剤の場所すら知らない
義祖母が体動かなくなってきたら定年迎えた義祖父が手伝いながら家事やってたんだよ
義祖母と義祖父を施設に入れられるのなら今すぐにでも出ていきたい
義祖母と義祖父のことがどうしてもネック
188: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)02:41:27 ID:xqm
>>182
お疲れ様。
食事の時間は難しいかもしれないけど、入浴の時間は22時までって決めてしまえば?
毎日お風呂入らなくても死なないし。
とりあえず、日記をつけることをお勧めするよ。
190: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)02:50:14 ID:Qpm
>>188
そうだね
義祖父と義祖母は5時にはお風呂済ませてしまうから
そこから6時間も7時間も保温してるとガス代も跳ね上がるんだよね
私も最後まで待たずに22時に入ってさっさと洗濯してお風呂の栓も抜いて洗ってしまおうかな
もしその後またお風呂沸かされたらどうしてやろうか
いい仕返し思いつかないからなかなか反撃もしにくいんだよね