トップページに戻る

アメリカ人ってコミュニケーション上であまり難しい英単語使わないんだね


323: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/12(金) 14:41:18.59 ID:z4RRq5dF0

>>309
そういう奴は雰囲気で読んでるんだよ。




293: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MA] 2018/10/12(金) 13:57:25.38 ID:fyE+XsMV0

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/4/f4ec3a7d-s.jpg




366: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/10/12(金) 17:51:16.60 ID:raDeJFS/0

>>293
フォーマルは知らない単語そこそこあるな
mad=insane
とか全く知らん





325: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2018/10/12(金) 14:43:39.56 ID:vVGBkwet0

日本でもなんとなくニュアンス伝わればいい感あるだろ「あれ」「それ」とかその極地
ビジネスででも使うような小難しい表現なんか日常では使わないだろう




335: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/10/12(金) 15:04:39.10 ID:4Xl8DEER0

小学生だってコミュニケーション取れるんだから小学生程度の言語力で十分なのは当たり前だ

転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539302545/



この記事を評価して戻る




関連記事

笑い死に注意!お前らの厳選画像を貼るスレ
都会より闇深い?地方の未解決事件が一番怖い説
日本人の倫理観、健全と言えるのか本気で語ろうぜ
お前らが今使ってる財布ってどんなの?
フジテレビ「氷河期世代、救う?見捨てる?」←普通に“見捨てる”選択肢あって草

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | コミュニケーション | あまり | 英単語 |