トップページに戻る

俺「世帯年収800万なのに、何で貯金できてないの?」嫁「あなたが小遣い使いすぎてるから」俺「えっ必要分しか受け取ってないよ?」すると…


677: 名無しさん@おーぷん 2016/06/11(土)00:43:30 ID:C5A

>>675
それなら家に置いてある現金は緊急用にし、
月の小遣いをそれぞれに設定して
その中から交遊費や服飾費を各々が遣り繰りかなぁ。

娘さんの服飾費などは家計でもいいかもしれないけど。




678: 名無しさん@おーぷん 2016/06/11(土)00:50:28 ID:N1K

ちゃんと読んでなかった
月の小遣いは決まってない?

でも小遣いでやりくりして
コートやら買ってるんなら予算は決まってる?

よくわからないな




679: 名無しさん@おーぷん 2016/06/11(土)00:54:39 ID:mhM

>>676
0円~5万円です

懇親会や新年の寄り合いは家計から、
二次会のお茶会は小遣いからなど複雑で
年末年始と年度替わりは全く仕分けしていませんでした
マイナスでないことしか確認できていません

>>677
我ながら全く把握できていなく、
小遣い設定したほうが良さそうですね

家族全員の衣服など、
量販店なのでまとめ買い(靴下三足でいくら)
だったので、どう仕訳しようかと悩みますが…

>>678
家族全員で月額二万円を超えるもの
(シーズンで六万円というイメージで繰り越しはしますが)
は嫁の年金から出してました

子供と自分の分はよく考えたら全額家計ですね
目につく分、自分が嫁に評価厳しかっただけな気がしてきました





681: 名無しさん@おーぷん 2016/06/11(土)01:02:03 ID:C5A

>>679
試験的に来月小遣い制度を始めてみたらどうだろう?
洋服・美容・交遊など全て個人の小遣いから出すことにして




682: 名無しさん@おーぷん 2016/06/11(土)01:12:46 ID:mhM

>>681
今月まだ大きな出費がないので
定額ずつでやってみることにします

嫁が年度末に行ったきり 三ヶ月ほど
美容院を先延ばしにしてくれているので
(夏のサンダルを買うためと思います)
心苦しいのですが

足りない分をこっそり補填してしてもらっているので、
家計から把握して追加したほうが、それよりマシですよね

どこかで障害年金は受給者本人の
固有財産と読んで気になったんです

嫁は月々の赤字を出すことなく
急な多額出費にも対応してくれていたので
口を出すのが憚られていたのですが
こう書くと自分がだらしなさすぎですね

相談にもならない相談ですみませんてした




683: 名無しさん@おーぷん 2016/06/11(土)01:15:00 ID:N1K

>>679

>懇親会や新年の寄り合いは家計から、
>二次会のお茶会は小遣いからなど複雑で
>年末年始と年度替わりは全く仕分けしていませんでした

友人絡みなら小遣いから
(ただし冠婚葬祭は交際費とする)
仕事やご近所関係なら交際費として
家計からという分け方にした方が
明確になるのではないかなあ

で、今のまま家計で服飾費と昼代を出すなら、
1.5~2万くらいでやりくり推奨

それでもやっぱり食費はどうにかしないと・・・
昼食代で月1.5万とか贅沢すぎると思う

料理を交代でして奥さんの負担を減らしたり
夜の残り物を食べるなどしてがんばって




684: 名無しさん@おーぷん 2016/06/11(土)01:23:21 ID:mhM

>>683
その分け方をするとほとんど交際費で
家計からと言うことになります

ほとんどが子供絡み、町会、取引先がメインで
嫁の友人との食事は全く計算に入っていません
嫁に気を使わせてた気がします

昼食代高いですか、週に2~3回外に食べに行き
(外出を兼ねる時が多い、土日は子供も)
残りは卵か納豆でごはんかうどんです

リクエストをするのは自分なので、
もっと何とかできることがないか、自分が考えてみます




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 年収 | 世帯 | 貯金 | 小遣い | 必要 |