インターネットがない時代って分からないことや知りたい情報があるときはどうやって調べてたの?
127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:03:47.46 0
人は信じたい情報を信じる傾向にあるからなんとも
128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:04:27.09 0
世界最大のコンサルタント会社マッキンゼーは新入社員にはプランをまとめる時に
いきなりパソコンに向かうなってをまず徹底させるらしいね
まずアナログに紙とペンを前に徹底的に考えをまとめてそれから初めて
パソコンに向かって資料を作り始めなさいと教えられる
148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:15:00.74 0
昭和時代なんてテレビか新聞か本に洗脳されるしかなかった時代
嘘デタラメでも誰も見抜けない
仮に見抜いても誰にも伝えられない
そんなのを是とするほうが頭おかしい
158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:18:01.31 0
古いメディアにダマされてきたおっさんから言えることは
ネットもあんまり信用すんなよってこと
どっちも結局は人間がやってることだからな
159: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:18:02.63 0
TVもニュース以外は適当だろうね
ネットも適当だけどさ
182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:23:48.50 0
高橋名人が警察に逮捕されたって情報は名人が一日署長やったのを見てた子供たちが
勘違いして広まったらしいんだがネットも無い時代に口コミだけで1ヶ月もたたずに
日本中に広まったのは不思議だと本人も言ってたな
188: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:25:16.29 0
>>182
のび太は植物人間でみんな夢の中の出来事だったってのもすぐ広まったな
この記事を評価して戻る