トップページに戻る

インターネットがない時代って分からないことや知りたい情報があるときはどうやって調べてたの?


189: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:25:24.36 0

>>182
ラジオかテレビか雑誌かで誰か影響力のある人間が触れたんだろきっと




199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:28:57.67 0

例えば芸能人がどこそこ住んでるみたいな情報も学校中に知れ渡ってたじゃん
ネットはおろか携帯もポケベルさえも持てなかった時代にどうしてああいう情報が広まったのか不思議




205: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:31:36.33 0

>>199
ゲームの裏技なんかもネットがないのに不思議と広まってた





201: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:30:19.40 0

ドラクエ3のおうごんのつめの場所とかみんな知ってたけどどうやって知ったか記憶に無いんだよな
誰かが雑誌で仕入れた情報を流してたんだろうけども




204: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:31:29.74 0

昔の情報の伝搬の仕方って面白そう
都市伝説って言葉が出始めたくらいにそういう本あったけど捨てちゃった
30年くらい昔の本




207: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:32:41.12 0

親子の主従関係が絶対的だったのは
生きていく上での知識や知恵の継承ということも大きな要因だったんだろうな




216: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 15:37:22.58 0

>>207
そうそう
あんまり言われないけどそこは最重要な点だと思っている
年長者は昔は「若い人よりモノを知っている」からほぼ無条件で尊敬されたけど
今はその流れが崩れた
必死にならないと年長者は今は尊敬されないのにその自覚が甘すぎる…




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

インターネット | 情報 |