コロナで学校休校になったけど子供の面倒は誰がみるのよ。学校休みにするなら学童も休みにするべき
134: 名無しの心子知らず 2020/02/27(木) 21:05:43.93 ID:jOTReNct
>>131
うちの園は、親が在宅勤務や産休育休中の方は
お休み協力お願いします、って連絡来たよ
その他の対応については明日連絡します、ってよ、震えるわ
139: 名無しの心子知らず 2020/02/27(木) 21:32:09.95 ID:ArxVjrro
小2と年長
どうしよう
春休み入るまで休校って事はまるまる一ヶ月
乗り越えられん
140: 名無しの心子知らず 2020/02/27(木) 21:33:20.59 ID:9co1VmVo
>>139
学童と保育園はやるでしょ
146: 名無しの心子知らず 2020/02/27(木) 21:38:29.85 ID:DYYNejzs
いや、学童やったら意味なくね?
もちろん、仕事的にはやってほしいけど、
学童と保育園は別、って、それこそちぐはぐじゃない?
じゃ、学校もやんなよって話。
あの船の人、公共機関で帰宅させて、
翌日から公共機関での移動禁止って言ってるのと同じじゃん。
学童もなしにして、強制的にそうしてくれないと、
こっちも、学童いかせなきゃいけなくなる。
こっちにゆだねるのではなく、学校休みにするなら学童も休みにするべき。
私も仕事ありますが、強く思います。
だって学校休校にするっていうのはそれくらいのことですから。
半端なことすんなって話
141: 名無しの心子知らず 2020/02/27(木) 21:33:51.18 ID:IrPsFcG7
学級閉鎖と同じ扱いだと、学童はやらない
143: 名無しの心子知らず 2020/02/27(木) 21:35:16.28 ID:9co1VmVo
>>141
学童はやるように厚労省が言ってるのよ
147: 名無しの心子知らず 2020/02/27(木) 21:39:38.10 ID:DYYNejzs
>>143
は?意味わからん。厚生省きもすぎる