旦那弟が年下の嫁をとても大切にしていて嫉妬してしまう。旦那は私への労いしてくれないのに
799: 名無しの心子知らず 2008/10/24(金) 02:07:23 ID:dIAibUpq
嫉妬する自分がダメなんだと思う
けど、眠れないので書かせてください。
旦那でさえも労ってくれないのが悲しい。
去年、旦那と別居して旦那の家族と同居。
理由は旦那の曾祖母の介護。
799: 名無しの心子知らず 2008/10/24(金) 02:07:23 ID:dIAibUpq
旦那は他県で仕事についているから同居は無理。
旦那の強い希望で二人目を妊娠中。初期です。
現在、曾祖母の介護と曾祖母の
飼い犬(大型犬・しつけ悪い)の世話をしています。
勿論、家事全般も。きつい。
二年前に流産を経験している。今もいつ流産するかと
ビクビクしている。
旦那の弟の嫁も二人目妊娠中。7ヶ月。
特に嫁の体調が悪いわけじゃないけど、
弟の仕事が忙しくなると姑に手伝いを要請してくる。
弟は年下の嫁をとても大切にしている。
弟家族は他県に住んでいて、姑が行く期間はまちまち
だが半月から一ヶ月の手伝いを一人目の妊娠のときから
繰り返している。
嫁の実家は・・・というと、両親が共働きのためノータッチ。
電話で「今回も頼みます」って言ってきたきりです。
姑は来週から11月の末まで弟の家に手伝いにいくとのこと。
800: 名無しの心子知らず 2008/10/24(金) 02:18:38 ID:dIAibUpq
つづき
私みたいな環境で妊娠してるひともいるだろう。
もっと大変な環境でこどもを守っているひとも
いるだろう。
比べることじゃないのに、弟の嫁が恵まれていて
羨ましいと思ってしまう。
別居中の旦那にメールで愚痴ったら、
「(弟の嫁)さん、妊娠中で大変なんだから仕方ないよ」
と一言。
それはそうだけど、私への労いはなしなのかと・・・。
801: 名無しの心子知らず 2008/10/24(金) 03:15:50 ID:M4DIwBAc
ちょ…
大丈夫??
てか、なんで妊娠中のあなたが介護しなきゃならないの?
トメは弟嫁を手伝う前に介護しろよ。
そしてウトは?
旦那さんも旦那さんだよ。
なんか人の家庭ながらすごくムカつく&>>800のことが心配。
809: 名無しの心子知らず 2008/10/24(金) 05:58:43 ID:dIAibUpq
>>801レス㌧
挫けそうになったけど、今日も頑張れそうだわ。
ありがとう。
舅は4年前に亡くなっています。
だから舅関係のストレスがない分、楽っていえば楽
なのかな?
姑と旦那の祖母も嫁・姑も関係です。
もともと仲良くなかったけど
舅が亡くなってからは間に立つひとがいないせいか
険悪に。
姑は旅行好きで、祖母が臥せっている時も
三泊の旅行に出かけたことがあるくらい。
後で旦那に怒られてたけど。
それに姑は他人を家にあげたがらないので
ヘルパーさんも頼めません。
こんな感じで姑が祖母の世話をしないのを心配して
同居することになりました。
血の繋がらない三人の女が一緒に暮らしています。
私の子どもも女の子。
友達にはよく「変な家庭だよね」と言われます。
今思えば、どうしてもしなければならない同居では
なかったかもしれない。
父親不在、家族仲険悪・・・娘の情操に悪すぎる。
804: 名無しの心子知らず 2008/10/24(金) 04:14:58 ID:CVnvJWry
偉いよ!偉すぎる…
介護なんて重労働だから妊婦がやるべき事じゃない。
ウトメは何考えてるんだ?旦那も…感謝くらいしてくれてもいいのに。
ヘルパーとか入れられないの?
810: 名無しの心子知らず 2008/10/24(金) 06:13:21 ID:dIAibUpq
>>804
労いの言葉が心に沁みました。
ありがとう。今日も頑張ります。
100㌔は妊娠してなくても無理かもしれない;;
私の祖母は私が中学生の頃に
アルツハイマーという病気になり
奇行を繰り返すようになりました。
祖母の姿と、それを憎むようになった自分が
許せませんでした。
忙しくて忘れかけてたけど、思い出しました。
そのことは今でも後悔しています。
だからってわけではないけど、
昨日より旦那の祖母に優しくできそうな気がします。