クルマの『暖機運転』って何分やればいいの??????
99: 2025/03/12(水) 09:28:36.16 ID:7ZcQgTIH0
>>94
コレ
住宅街をゆっくり走ってればいいよ
暖機しました、で即全開よりよっぽどマシ
100: 2025/03/12(水) 09:33:38.68 ID:o2rQWNR10
いや待て、暖気運転とか確かに今の車には必要ない、が、エンジンかけたら車の回りを回って始業点検しろ、タイヤの空気圧と灯火、あと車体の姿勢とかを観とけ、気づかない内にパンクしてることはタマにある
102: 2025/03/12(水) 09:38:16.52 ID:j1uz6/Tt0
下駄はHVだから暖気できない
6発ターボはたまの休みにしか動かさないので2分ぐらい
オイル交換を頻繁にしてたら暖気は気にしなくてはいいとは思う
103: 2025/03/12(水) 09:39:43.54 ID:vubQBpWW0
今の車ってすぐ水が回るんだな
この時期ならサーモスタッド開くまで15分以上かかるわ
106: 2025/03/12(水) 09:41:44.16 ID:bK5dmR5P0
>>103
燃費の良い車はエンジンが温まるのも遅いからサーモが開くのは遅いよ
111: 2025/03/12(水) 09:52:19.23 ID:0zrhvV1U0
>>103
クーラントよりもオイル循環の方が大事なんだよ
シリンダー内にオイル回るまで低回転の方がエンジンが長持ちするんだけど理論上は2回の混合爆発で
オイルが回るから実質的に不要って話
108: 2025/03/12(水) 09:48:56.78 ID:0zrhvV1U0
ホンダの中の人に聞いたら普通に乗る分には10秒もあれば十分だって言われたわ
きっちり11000rpmまで回せとかって走り方するならエンジンブロックが暖まるまで待ってねとも言われたけど
この記事を評価して戻る