クルマの『暖機運転』って何分やればいいの??????
109: 2025/03/12(水) 09:49:50.92 ID:3InOcR5o0
30秒だな。エンジン周りにオイルがまわればOKにしてる。近所に迷惑だからさっさと動かすようにしてる。その後はエンジンが温まるまでエンジンの回転を上げないようにゆっくり走ってる。
131: 2025/03/12(水) 11:50:41.29 ID:Rg9a9KzA0
乗り潰す前に買い換えるからそこまで気を使ってなかったわ
136: 2025/03/12(水) 13:03:03.68 ID:Wlp/tujj0
そんなの地域や走らせ方によるだろ
東京とかなら暖気など不要
しかも今時はハイブリッドだし急発進だのしないならモーターで動くから暖気必要ない
139: 2025/03/12(水) 13:08:38.96 ID:S6qpEEZe0
近所からクレームが来る時代だからなぁ
子供の遊び声やお寺の鐘ですらクレーマーの標的になるくらいだし
141: 2025/03/12(水) 13:26:17.28 ID:HRZUABzU0
真冬のEVやHVは電費燃費半分だからな 普通にガソリン車買った方がトータルではオトク
146: 2025/03/12(水) 14:01:52.41 ID:Q/5jXRaf0
エンジンと年代によるよね。ターボでもJZとか骨董品みたいのと最近のダウンサイジングでも全然違うし直噴の有無や低燃費ハイブリッドのエンジンでも違うしオイル粘度や成分でも違う。暖気はアイドル回転落ちたら終わりで水温上がるまで低回転で走れば問題ないだろう。水分なるべく飛ばす意味で走り終わる迄にオイル80~90度位に暖まってれば良いとか
157: 2025/03/12(水) 20:12:29.51 ID:0PVS95v90
暖機運転よりエンジンかけるまでのチョークとか燃料ポンプの音聞くとかアクセルパカパカしてバタフライ動かすとかの方が重要
この記事を評価して戻る