トップページに戻る

江戸時代の物価表、面白いなこれ


163: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)20:58:28 ID:IwQ

>>159
大好物の麻婆豆腐と肉豆腐よう食えないな




166: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)20:59:01 ID:2qm

>>159
今の豆腐よりでかくて実もずっしりしてたようや




179: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)21:02:10 ID:IwQ

>>166
ぐぐってみると
今の一丁(300~400g)の4~5倍やそうやな
それならまぁ





162: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)20:58:25 ID:o1p

豆はともかく苦りがネックやね




167: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)20:59:10 ID:nF3

でも豆腐レシピ100品みたいな料理本があったらしいし庶民の食い物のイメージなんやけどなぁ




168: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)20:59:29 ID:I8l

風呂やっす
これは清潔になるわ




172: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)21:00:33 ID:o1p

>>168
まぁ欧州やらと違って使える水が多いからな日本は




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | 物価 |