トップページに戻る

【後編】託児ママからの託児依頼を何とか切り抜けてきたのに買い物先で鉢合わせして子供を押し付けられてしまった→腹が立ったのでインフォメーションに迷子として預けて帰宅したら…


90: 16 ◆06z1B9zCJQ 2007/09/05(水) 21:37:26 ID:rDYhHVZp

とにかくAの子には早く表情を取り戻してほしいのですが 

あまり長引くと取り返しのつかないことになっては可哀想だし。 

でも、親元から離してしまったのは私達のせいかなと思って、 

特にBがね・・・また体調壊さなきゃいいけど。 

だからといって、確かに皆さんが言うように、 

そのままでもこの先どうなっていたか分からないし、 

私達ももちろん預かることも出来ないし。 

>>80 

私達も散々言ったんだけど、 

お金かかる上に預けたい日に突然預けるとか出来ないし、
面倒くさすぎるって言われた。 

私なりにそばにいてやってるし、とも。 

こんなことになるほうが面倒くさいのに・・・ 

そもそも、いてやってるっていうのに本当にカチンときました。 




80: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 21:22:08 ID:IoSPoWqQ

ママ友じゃなくてファミサポや託児所じゃ駄目だったのだろうか。 

周りに迷惑かけずにお金で解決できるのに。 

そもそも育てられないなら養子にでも何でも出せばいいのに。




90: 16 ◆06z1B9zCJQ 2007/09/05(水) 21:37:26 ID:rDYhHVZp

>>80 

私達も散々言ったんだけど、 

お金かかる上に預けたい日に突然預けるとか出来ないし、
面倒くさすぎるって言われた。 

私なりにそばにいてやってるし、とも。 

こんなことになるほうが面倒くさいのに・・・ 

そもそも、いてやってるっていうのに本当にカチンときました。 





91: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 21:37:44 ID:etn25M7G

AやA旦那の親は何してるんだろう? 

普通、児相とか警察から連絡行くよね?




92: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 21:39:05 ID:a8AAxwFM

いやそんなDQN親からなら離して正解。 

虐待する、とか公言するような奴はもう親ではない。 

Bさんもむしろ子を救ったと思うべき




93: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 21:39:46 ID:rxVTI0hm

気持ちとしては 

児相晒してくれ凸したい気分だ




94: 16 ◆06z1B9zCJQ 2007/09/05(水) 21:41:18 ID:rDYhHVZp

>>91 

言ってるはずです。 

そういう話はプライベートな話なので、
なんでも私達の耳に入ってくるわけでないので 

はっきりしたことはしらないのですが、 

Aの実家は遠距離ということしか知らないので分からないけど、 

A夫の親は父親しかおらず、
どうもその父親は高齢で身体が弱く、ぼけ始めているらしいので、 

無理みたい。 

(A夫の父親のことはAがぼやいていたから知ってた。) 

それ以外の親戚のことは分かりませんが、 

引き取ってくれる人がいなかったんじゃないかなと思います。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 後編 | 託児 | 依頼 | 買い物 | 鉢合わせ | 子供 | | インフォメーション | 迷子 | 帰宅 |