【後編】託児ママからの託児依頼を何とか切り抜けてきたのに買い物先で鉢合わせして子供を押し付けられてしまった→腹が立ったのでインフォメーションに迷子として預けて帰宅したら…
19: 16 2007/09/05(水) 16:03:59 ID:rDYhHVZp
だんだんエスカレートしてくる。
それぞれにママ友にちょっとだけと預けるようになる。
はじめは2・3時間で最後は2・3日。
2・3日になるまでの間にも何度も断るが、あの手この手を使って押し付ける
(お茶しようと上がって知らない間に居なくなる、
玄関で押し問答で走って逃げる、自分で手などを切って病院行くから等)
「今まで預かってくれていたのに、突然断るなんて、おかしいし鬼だ」と
ものすごく大声で近所中で大騒ぎ。
色んな手を使っても預け先が出来なかった場合は
自宅で放置して出かけているらしいが、
それぞれのターゲット先に
「預かってくれなかったから出かけている間に
子供が怪我をした・病気になった」等騒ぐ。
引き取りにくるとき、
「なんでお風呂入れておいてくれなかったの?
○○、今日はお風呂なしね〜かわいそうにね〜」
「着替えもさしてくれないの、冷たいわね〜」
(実際は、着てきた服が汚れたりしたときは
それを手洗いなどで洗って干して、帰りに着せている等)
もちろん着替えなどもオムツもミルクも
何も持ってきていないくせに、お礼もなく文句ばかり。
21: 16 2007/09/05(水) 16:19:06 ID:rDYhHVZp
ある日、Aの子はまだハイハイでしか移動できない上、
真冬なのに公園で放置で、
真っ赤な顔をしているのを見かけてびっくりしたCが
ちょっと親切心出して家に連れて行って冷えピタ張ったりして暖かくさせていて、
それを知ったAは調子に乗ってそのまま3日放置の上、文句言ったら
「あなたが好きで看病してれたんでしょ。」
「それより、風邪治ってないじゃない、
病院も連れて行っていないの?頭おかしいんじゃない?」
(私はこの件で下手に何かしないようにしようと心に決めた。)
この事件のときに警察に通報すればよかったのだが、Cは思いつかずというより、
Aの子が可哀想でそういうことは頭になかったんだろうと思う。
ちなみにこの時期に凸がひどかったDが
児相へはじめての相談も、助け合いが大事だからねで終わられる。
20: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 16:17:53 ID:mapEu+2O
メモってないのか?
22: 16 2007/09/05(水) 16:21:22 ID:rDYhHVZp
>>20
ごめん、メモってなかった・・・
今誰もいないみたいだから、
大丈夫かなと思ったんだけど、まとめてから来ます。
24: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 16:29:02 ID:wZGVGdHT
>>21
続きが凄い気になる
待ってるよ〜
25: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 16:29:21 ID:mapEu+2O
いや、リアルタイムに遭遇したもんで
ちょっとテンション上がってた、ごめん。
ってか今の時点でも相当酷いなA。
近い月齢の子がいるが公園に放置って…
ありえないーーー!
29: 名無しの心子知らず 2007/09/05(水) 17:28:51 ID:rIDPcORH
あのさ、>>16って本物?
元のスレで偽物除けでトリ付けてたのに何故トリなしで17として降臨してるの?
本物ならトリ付けて書いて欲しい
この記事を評価して戻る