トップページに戻る

【前編】託児ママからの託児依頼を何とか切り抜けてきたのに買い物先で鉢合わせして子供を押し付けられてしまった→腹が立ったのでインフォメーションに迷子として預けて帰宅したら…


65: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 07:09:43 ID:eAsOPi9B

>>57 

当事者じゃないのに長々書き込んで何か言われると「でもあたしのことじゃないから」 

「あたしだったらうまくやれるから」と切り返すのもなんだかなあ。 

結局その放置奥のことが大嫌いで悪口文句言いたいだけなんだろうとなと受け取ってしまう。




67: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 08:46:01 ID:RkqRrsJ4

>>65 

しかしこの状況で放置奥のことを好きでいられる人もいないと思う




70: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 09:16:57 ID:ih7vOxTm

>>17 

>私はよその家庭には 口 出 し 出 来 ま せ ん の で。 

と言うくらいなら他の家庭であった放置後のことはスルーしておけばいいんじゃないの?

自分の家に来たときに対処すればいいと思うけど。 

ママ友両親も危機感が出てきたら自分たちで警察なりに電話するだろうし。 

しなけりゃしないでそれでも 口 出 し で き な い んでしょうし。 

しょうがないとオモワレ。





75: 17 ◆06z1B9zCJQ 2007/08/24(金) 10:36:07 ID:+q8zFnmt

元々、児相に電話しても対応同じで嫌気が差した愚痴と 

役所のどこの課だったのかという質問だけしにいこうと思っていたところへ 

両親が預かってしまった子供を、
どうしたらいいだろうとママ友から電話で問われたので 

もし良案があればと書き込んでみたんだ。 

アドバイス通りに警察というのはどうかと私も勧めたよ。 

だけど、本人(ママ友両親)が拒否している以上どうすることもできないし、 

警察はちょっとなあ、という反応だったわ〜と書き込んだら 

ろくに読んでもないくせに、
手ぬるいとかデモデモだってと書かれたのでムッとしました。 

私だったらうまくいくとかじゃなく、
今回の預け先が私や私の実家であれば、 

確かにアドバイス通り警察沙汰にしちゃったほうが
いい加減良いとも思うのでしようと思うけど、 

ママ友も実家も困っているからアドバイスしても、
警察はやりすぎではと思っている以上 

私はこれ以上本当に口出しできないと思いますが、いかがですか? 




76: 17 ◆06z1B9zCJQ 2007/08/24(金) 10:36:40 ID:+q8zFnmt

とりあえず今回の事でママ友は両親に、次回は何を言っても預からないこと。 

万が一玄関放置されたら警察に通報すること。と釘を刺したけど、 

「断るけども、玄関に置かれちゃったら預かるしかないのでは・・・ 

警察にまで言うことかしら・・・」という反応。 

その認識では困るので、 

「だったら預かることになっても、玄関に放置されていても、
 いつまでたっても迎えにこなくても、 

 一週間でも迎えにこなくても、一切私には助けを求めるな、
 電話してくるな、預かっていることすらも伝えてくるな。 

 それでもいいならいくらでも預かれ」と言ったら、
警察に通報することに首を縦に振ったみたいだけど。 

普通に生活しているものからすると、異質な事だと思うので、 

警察といわれてもどうしても『やりすぎ感』を感じてしまうと思う。 

特に団塊世代やそれ以上ともなるとなおさら。 

私達グループも当事者になるまで『まさか』と思っていたけど、 

今回のことでようやく何かあったら警察だとみんな改めて感じたくらいだから。 

その放置奥はもちろん今までのことの積み重ねがあるので、大嫌い。 

それ以上に子供さんが無表情になっていったのを
見ていて辛かったからこそ児相に通報したのに、 

一番初めに通報した頃に手を打ってくれればまだ浅かったかもしれないのに、 

今は完全といっていいほど無表情だから涙が出そうなほど心配で可哀想なの。 

だからなんとかしたいけど出来なくて歯がゆい気持ちって分かります? 

今回の事もあったので、グループで話し合った結果、
今日か明日に相手旦那凸で、 

その後直接皆で児相へ行こうという話しをしているけど、 

直接行くのって構わないのかな?電話しかしたことないから分からなくて。 

電話して直接いけるか聞いたほうが早いかもしれないけど、
またあのいやな人につながるのも嫌で。 




77: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 10:44:04 ID:yHTmaq5K

>>75 

乙です。 

こういうのって現実に起こると、大変だよね。 

今日明日にでも相手旦那に凸するとの事、頑張って下さい。 

児相は電話して埒が明かないようなら直接行くというのがいいのでは? 




78: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 10:45:36 ID:FBu79gLk

落ち着いてくれ。ほとんどの人はあなたの心情わかってるからさ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 前編 | 託児 | 依頼 | 買い物 | 鉢合わせ | 子供 | | インフォメーション | 迷子 | 帰宅 |