トップページに戻る

【前編】託児ママからの託児依頼を何とか切り抜けてきたのに買い物先で鉢合わせして子供を押し付けられてしまった→腹が立ったのでインフォメーションに迷子として預けて帰宅したら…


103: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 14:21:44 ID:mbpMjj9K

さっさと、警察なり、児童相談所なりに通報。 

TV局等、報道機関経由だと腰の重い役所も早く動くと思う。




106: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 14:46:37 ID:DEvszP4n

通報は悪いことじゃないでしょう。 

いまは、どんなことでもとりあえず通報して、って言う流れだと思う。 

そりゃ、対応の悪い自治体はあるけど。 

子供がどこで暮らすことになろうと、まず何らかの指導なりなんなりが入らないと、 

親が考え直したり、子供が施設に保護されて助かったりは、しないんだから。




119: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 16:26:50 ID:JWO4F55d

>>17さんたちが差し伸べてくれている手が、
ちゃんとその子に届きますように。

でも無理はしないでね。




この記事を評価して戻る




関連記事

パートを始めたらママサークルで一緒の人にランチを集られた。「パートして稼いでるんだからいいじゃーん」と言われて…
我が家のテレビ台には癌で余命いくばくもない母が最後に編んでくれたレースが飾ってある。このレースを盗もうとした夫の部下の奥さんにその事を話したら…
お試し同居中の義母は旦那がいる時といない時で態度が全然違う人。この義母から受けるストレスで体が参ってしまう前に一芝居打った結果…
友達に住んでるマンションの値段とか聞くのってタブーではないの?友人Aがそういう事をやたらと聞いてくるんだけど…
うちの嫁の事を嫌ってる母が「情けない。悲しい。これまで大学まで出させてやってよりによってあんな奴と」等のLINEを送ってくる。3年経って慣れてきたとはいえキツイのですが…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 前編 | 託児 | 依頼 | 買い物 | 鉢合わせ | 子供 | | インフォメーション | 迷子 | 帰宅 |