トップページに戻る

嫁が「今のままじゃ貯金ができない!」と勝手に市営住宅に申し込んだ。底辺だらけの所には住みたくないのに…


577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/27(木) 14:55:09.76

割り込みになるでしょうか。
相談です。
現在はアパートに住んでいますが、妻が自分に黙って市営住宅に申し込んでいました。
まだ結果はわかりませんが、2回目なのでまず受からないだろうと確信していますが、妻が市営住宅を申し込んだ理由が納得行きません。
妻は「子供が5分でも泣くとすぐお隣さんが怒ってくるようなアパートには住み続けたくない。引っ越したいのにお金がない。働きたいのに働けない」と、たくさんの理由があるようですが…




577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/27(木) 14:55:09.76

自分の職業は所謂ガテン系。嫁は妊娠を機に退職し現在は専業主婦。子供は10ヶ月の男の子です。
自分は、市営住宅はお金に本当に困っている人たちが住むところだと思っています。
また、偏見ですが、自分の親戚何家族かは市営住宅に住んでいるのですが全員金銭感覚や性格がひどく、市営住宅はそんな人たちが多いイメージしかありません。

現在、自分の稼ぎだけで生活している形ですが、貯金が出来ないだけで生活はできています。
それなのに貯金ができない、という理由で市営住宅を申し込むなんて…と。

自分の手取りは23~30万です。
転職したばかりですが、今後給料はあがる見込みです。
以前の職場は今よりも労働時間が長いのに給料は18万も貰えませんでした。
なので正直、給料が上がったのになんで貯金できないのか?という疑問もあります。

この場合、妻の行った行動は正しいのですか?
市営住宅を嫌っているだけの自分の考えがおかしいのでしょうか。




579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/27(木) 15:13:41.14

>>577
どんな形の市営住宅なの?
うちの市の場合は子育て世帯向け市営住宅というのがあって結構な人気がある
そういうのなら周りの理解も得やすい と言うか全員子育て世帯だからクレームする奴なんていないだろうねw
問題は二つだと思うんだわ、家族で相談が出来てない事と嫁さんの家計のやりくりが下手なこと
前提条件として給料の渡し方とかお前さんのおこずかい額を書いてくれないとなんともなぁ
ベタに家計簿付けさせろとしか言えないわ





580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/27(木) 15:16:03.67

>>577
>・妻は「子供が5分でも泣くとすぐお隣さんが怒ってくるようなアパートには住み続けたくない。
>・引っ越したいのにお金がない。
>・働きたいのに働けない」と、たくさんの理由があるようですが…

上記の嫁が安心して生活・子育て出来ないSOSに対して、
>>577の回答は「我慢しろ」って事かな?


>それなのに貯金ができない、という理由で市営住宅を申し込むなんて…と。
>自分は、市営住宅はお金に本当に困っている人たちが住むところだと思っています。

俺の価値観で言えば、貯金出来ない人はお金に本当に困っている人だと思います
可能性があるなら市営住宅に入るよう努力すべきです




581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/27(木) 15:16:21.25

>>577
貯金うんぬんは置いておいて。

理由は、あなたがいない時に同じアパートの人に子供の泣き声を注意されて萎縮しちゃったことでしょう。

あなたに黙って申し込んだのはおかしいけど、あなたが市営住宅を嫌ってるのを知ってるから反対されると思ったんじゃない?




583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/27(木) 15:24:04.95

>子供が5分でも泣くとすぐお隣さんが怒ってくるようなアパートには住み続けたくない。
>子供は10ヶ月の男の子です。

そりゃあ、嫁もストレスたまるだろ。どうしようもないもん
どっちかって言うと、隣人トラブルだな

そして577の本音は、市営住宅は住民層が悪いから、そういうところで朱に交わって赤くなるかもしれないから心配ってところか




584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/27(木) 15:27:04.57

公営住宅は子育てするのにいい環境ではないと思うけど(勝手なイメージですが)
今住んでる所も対して変わらないような気がする
家計に関しては家計簿等見せて貰ってよく2人で話し合ったら?
家の件もそう話し合いが足りないよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 貯金 | 勝手 | 市営 | 住宅 | 底辺 |