昭和に常識だった「ライスをフォークの背にのせる食べ方」は正しい? 今さら聞けない食のマナー
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/10(月) 00:34:46.98 ID:Szr+lsvQ0
今のファミレスはスプーンも箸もあるからね
フォークの背にライスを乗せるってのは苦肉の策だったんじゃないのかな
今でも普通のフランス料理店とかはナイフとフォークだしね
デザートスプーンはあるけど
30: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE] 2025/03/10(月) 00:50:16.28 ID:tLMMQYfS0
>>24
苦肉の策・・・何のための苦肉の策なんだろう。普通に腹で食べたほうが食いやすいのに。
25: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/03/10(月) 00:40:51.46 ID:JEBSouuF0
面倒くさいからパスタもライスも箸で食わせろ、逆に丼物はスプーンな
食いやすい食器で食うのが文明人の仕草だろうが
状況に合わせて道具を使い分けられないなんて類人猿未満だぞ
28: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR] 2025/03/10(月) 00:45:59.93 ID:fMn475X00
フォークの山にな
習った
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/03/10(月) 01:50:16.17 ID:arVvE4tD0
昭和の頃からマナー講師が謎ルール広めてたんか
52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/10(月) 01:59:53.55 ID:C6WTvXRz0
ご飯は潰れるけどフォークの背にナイフで塗り付けるように乗せる方が楽だと思うけどな
しょせん慣れだから見苦しくない程度で良いのでは
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2025/03/10(月) 02:16:01.37 ID:T+uGVIZA0
ステーキハウスとかに行くと、最初にナイフ・フォークで一口大に切り分けて
箸に持ち変えるわ
行儀悪いかもしれないが、平皿のライスも持ち上げる
この記事を評価して戻る