トップページに戻る

ヒカルの碁とかいう神漫画が有ったのに囲碁が流行らなかった理由


37: 2025/03/09(日) 20:42:15.93 ID:w61pDd5e0

囲碁覚えようとはしたけど序盤や中盤の定石とかはなんとか分かっても終盤が意味不明すぎて無理やったわ




38: 2025/03/09(日) 20:42:51.35 ID:7oHEIksH0

今までの比じゃないくらい流行ったやろ




40: 2025/03/09(日) 20:44:35.89 ID:b/mD0cV6a

分からんけど何かすげぇ!が心地よいんよな





42: 2025/03/09(日) 20:47:08.58 ID:mSu+M+Vr0

今のJUMPでいえばあかね噺がヒカルの碁に近い
でも面白さにあまりに差がありすぎる
あかね噺の主人公はめちゃくちゃ可愛いしエロいのに勿体ない




46: 2025/03/09(日) 20:50:39.82 ID:5bEXYaSY0

>>42
でも落語は聞く側になる人が殆どやろうからジャンル参加ハードルは低そうよな




43: 2025/03/09(日) 20:48:02.33 ID:BB8NA4PX0

ルール分からなくても面白かったから誰も覚えなかった




44: 2025/03/09(日) 20:48:38.83 ID:JbhtAxxq0

あれ読んでよし囲碁やろう思うてもルールわからんしな
小学生が始めるには将棋よりハードル高すぎやろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ヒカル | 漫画 | | | 囲碁 | 理由 |