ひろゆき氏、成功者の「お前が貧乏なのは努力しなかったから」に反論「努力できるのは遺伝」
155: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:31:41.32 ID:pmHvBm1L0
努力って文化だよね
中国人の勉強量はハンパない
あれは科挙という文化制度が生み出している
努力が才能なら、中国人が日本人より勉強したり、日本人がアフリカ人より勉強するなんていうはっきりとした傾向が出るわけがない
173: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:36:33.16 ID:RjxZPB7T0
>>155
それこそまさに「努力=才能(遺伝)」の裏付けじゃないのか
158: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:31:57.29 ID:eyxlhnDy0
これってハーバード白熱教室が流行ってた頃の話題じゃないのか
188: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:40:41.10 ID:etGM0RP20
数学のセンスは遺伝だと思うわ
あと絵や音楽も
190: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:40:48.97 ID:eE1k90Sw0
遺伝というか生活環境じゃなかろうか
親が読書家だったり、家に蔵書が多いと子供は勝手に読み始めるし
194: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:41:49.50 ID:u5YLL9tg0
>>190
つまり、文化だよね
読書に価値があるという文化
この記事を評価して戻る
関連記事
笑い死に注意!お前らの厳選画像を貼るスレ都会より闇深い?地方の未解決事件が一番怖い説日本人の倫理観、健全と言えるのか本気で語ろうぜお前らが今使ってる財布ってどんなの?フジテレビ「氷河期世代、救う?見捨てる?」←普通に“見捨てる”選択肢あって草