ひろゆき氏、成功者の「お前が貧乏なのは努力しなかったから」に反論「努力できるのは遺伝」
98: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:17:34.91 ID:cK7lBhOv0
正論だな
重要なのは努力しても無駄なことの早く気付くこと
人の運命は生まれたときに決まっている
116: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:22:58.27 ID:C3t7jE740
>>98
無駄ではない
やればやっただけのことはあるしやらないともっとダメになってしまう
ただ才能のない者にとっての努力とは大抵報われない物であって超コスパが悪く割に合わない
才能に恵まれた者にとっての努力とはバチクソ報われる超コスパのいい割に合いまくるもの
どうせやるならコスパのいい努力をしたいものだがそれは才能のある者にしか許されない特権であるというのが現実
105: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:19:28.91 ID:yiKlVpJG0
自分の立ち位置を確認するための施設として同い年の子を集めた「学校」というものがあります
142: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:29:48.54 ID:wwCzOyah0
成功者は成功したから言ってるだけであってそれ以上に努力しても実らなかった人は大勢いるのさ
要は自分のことしか見えていないだけ
153: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:31:22.30 ID:6/Mq0zsD0
正しい努力の方法を教えてくれるから家や育ちで左右されるんだろ
169: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:34:52.43 ID:GGWuAD2j0
>>153
アメリカは養子が多いから双子の追跡調査ができる
子供の頃は家庭や努力の結果が出るけど
大人になると環境の違いより遺伝の結果になるらしい
177: 名無しさん@恐縮です 2025/03/08(土) 21:36:50.84 ID:7I+wrqSr0
>>169
金持ち貧乏長男取り違え事件思い出す…
遺伝子って怖い、とつくづく思ったわ、あれ
この記事を評価して戻る