田舎で小さなスパゲッティ屋をやってるんだけど困ったママさん達が多いのが悩み。子供連れだから安くしろ、など要求されるのですが…
385: 名無しの心子知らず 2009/09/25(金) 12:08:15 ID:x3DP7uoG
子供連れが来なくても採算が取れるっていうのなら、
「子連れお断り」で、
子供が着てほしいのなら、子供メニューを作ればいいのでは?
でも、>>383みたいなことをしたら、
ありがたいと思う親子もいると思うけど
「子供対応の店なんだからお子様連れにはこれ位してくれても」って
エスカレートしそうでなんだか怖いけどなあ。
386: 名無しの心子知らず 2009/09/25(金) 12:08:31 ID:DL1x1Mkm
まともな客にはエクストラバージンオリーブオイル使用、
セコケチな親子にはエコナ使うとかw
388: 名無しの心子知らず 2009/09/25(金) 12:12:04 ID:zeuWcLJR
>>386
エコナすらもったいない。
サラダ油でいいじゃん。
389: 名無しの心子知らず 2009/09/25(金) 12:13:29 ID:TqZgHugn
>>386
セコケチにはトランス脂肪酸で十分
387: 名無しの心子知らず 2009/09/25(金) 12:09:59 ID:xd/juHYG
「無銭飲食、その他犯罪トラブルは警察へ連絡します」
ドアとレジに貼り紙しとけ
良識ある客なら、難癖つけるキチガイ客避けだとわかる
飲食店じゃない本屋や雑貨店なんかでよく貼ってあるよ。
「万引きは犯罪です。見つけた場合警察へ連絡します。」
390: 名無しの心子知らず 2009/09/25(金) 12:15:45 ID:LoJSpHix
>子供がいるからもっと量を多くしろ
セコは子供をダシにするのが当たり前だけど、
こうなるともう訳が分からん。
子供がいるのと量を多くすることが繋がってないよ。
392: 名無しの心子知らず 2009/09/25(金) 12:23:20 ID:OcrWWYfZ
>>390
子供の分を自分の分から取り分けようと思ってるからじゃないの?
普通の人は、子供が食べる量に足りるように
追加するなり何なりするけど
セコケチは
「子供は1人前も食べられないし
普通は親が取り分けるのが常識!」
「ならば子連れには
多く盛ってやるのがサービスってもんでしょ!」
って感じで脳が飛んでるんじゃないのかねえ。
知り合いでこういう人いたよ。店に文句言うではないけど
配慮が足りないって後でブツブツ文句言ってて、引いた。