トップページに戻る

「手数料が経営の足かせになっている」仙台のスーパー「むらぬし」がキャッシュレス決済終了へ


218: 2025/03/09(日) 11:46:53.05 ID:oCX+yyHw0

>>4

これだと思う。振り切る方がいい、俺現金払いだけど。

 




11: 2025/03/09(日) 11:22:25.58 ID:uC45sOzg0

ラムーやトライアルは正しかった

 




12: 2025/03/09(日) 11:23:08.79 ID:MEFAJaF00

近所のスーパーは導入してたぞ?

インバウンドの連中が来るようになり会計が面倒でレジ混雑の一因になってることあと人手不足もありある日突然キャッシュレス決済が出来るようになった

 





27: 2025/03/09(日) 11:25:16.36 ID:TSq33Lq70

>>1

あれ?小銭が負担になっているんじゃなかったの?

 




51: 2025/03/09(日) 11:29:18.59 ID:ab2zyBnI0

>>27

それ言ってたの銀行だけ

 




28: 2025/03/09(日) 11:25:20.44 ID:vYgTREVd0

手数料と客数を天秤にかけて手数料を取ったか

潰れるな、このスーパー

 




29: 2025/03/09(日) 11:25:23.85 ID:ODpVz6yU0

うちは家族みんなが現金払いオンリーの店を避けるようになってるからなぁ

ポイ活とまではいかないけど、光熱費や日々の買い物などの生活費を家族全員でクレカ払いにすると万単位でポイント貯まるからね

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

手数料 | 経営 | 足かせ | 仙台 | スーパー | むら | キャッシュ | レス | 決済 | 終了 |