ゲームの「没入感」ってそんなに大事か?
29: 名無しさん 2025/03/08(土) 16:12:09.57 .ID:68KcD1qXM
DQ11sで地図出しながら歩けなかったの
ちょっときつかった
HD3も地図開く都度船の加速止まるし
31: 名無しさん 2025/03/08(土) 16:12:58.64 ID:Ze+eEXEY0
ジャンルにもよるんかな
ワイはストーリーで引き込んでくれたらそれでいいから不要派
32: 名無しさん 2025/03/08(土) 16:13:03.81 ID:q6LSnTqa0
便利すぎてもダメだし不便すぎてもダメなんよ
答えがないからネット民が一番苦手な分野と言える
34: 名無しさん 2025/03/08(土) 16:14:19.08 ID:118d1JM80
ホラゲーは毎回部屋チェックしてるわ
だからアセットの使い回しだと萎える
37: 名無しさん 2025/03/08(土) 16:16:03.34 ID:PBMBmgi50
VRゲーには必要
38: 名無しさん 2025/03/08(土) 16:16:32.22 ID:q6LSnTqa0
VRみたいな装置使ってなお違和感しか出せないようなとこはゲーム作るのやめた方がいいよ
42: 名無しさん 2025/03/08(土) 16:18:16.05 ID:K7xoJfaM0
利便性を低くすると没入感生まれるの?
感覚がさっぱりわからん
この記事を評価して戻る