レストランで順番待ちした際に前に並んでた3組の母子連れの親達の行動にモヤモヤ。スマホで動画視聴中のうちの子に子供が絡みに行ったのに何もせず談笑してたのですが…
959: 名無しの心子知らず 2015/12/06(日) 17:13:25.68 ID:oYTL7Esp
SC内のレストランで順番待ちしていた時のこと
うちらの前に並んでいたのが3組の母子連れ、
子供は幼稚園行ってるか行ってないかの男子2女子1
ウチの子小3が
私のスマホでイヤホンしてゲームの実況動画見ていたのですが
子供達がチラチラ覗き込んでいました
うちの子は気にしてなかったんですが、
私がうっとおしいなーと思っていたら、その親達が
「ほらあ○○ちゃん、見せて欲しいならちゃんと
お姉ちゃんに見せてくださいってお願いしなくちゃ!」
と言い出し、子供たちは「みーせーて!」
と言うなり娘のスマホに顔を近づけました
私は親が注意するのかと思ったのに予想外のことを言い出したことに唖然とし、
何も言い返せずにフリーズしてしまいました
幸い娘は気づいてないのか気にしてないのか、
自分の世界に入っていたので静観することに
親達は子供の興味を引くものがあるおかげでおしゃべりに花を咲かせていました
そのうち子供たちは音が聞こえないー、と言い出し、
私に向かって「これの音大きくしてよー」とか言って来ます
私は聞こえないふりをしていました
よくよく親達の会話を聞いてみると、
あんな小さい子がYouTube見るとかないよね、
オタク一直線だね、
うちの子にはそんなこと許さないし、
とか言ってるのが聞こえてきました
すごくモヤモヤしたのですが私は何も言い返せず
すぐに順番が来てグループは先に入って行ったのですが、
すごい笑顔でありがとうございましたーとか言われたけど
どうしても目が合わせられませんでした
イライラするだけで何もできなかった自分に自己嫌悪です
幸い子は全く気にしてないと言うか気付いてなかったので良かったのですが
961: 名無しの心子知らず 2015/12/06(日) 17:50:44.93 ID:F+R+DNiw
そうやって覗き込むからアタマジラミがうつってくんだよね
960: 名無しの心子知らず 2015/12/06(日) 17:48:50.13 ID:bqP8mUbP
「うちの子にはそんなこと許さない」割には
他人のYoutube覗くのはOKとかダブスタだね
子がゲーム機持つのは許さないけど
お友達のを借りてするのはOKというアホと同じ臭いがする
962: 名無しの心子知らず 2015/12/06(日) 20:01:15.81 ID:ZtCts/WJ
>>960
まったくだね
自分的には、放置しないで「見たいならお願いしなさい」までは許容範囲
それが礼儀だし、コミュニケーション能力の醸成には
「邪魔しちゃダメでしょ!こっちに来なさい」とトレードオフの関係だと思う
前者は人懐っこいけど多少空気読めないコに、
後者は空気は読むけど、
少し深読みし過ぎて対人関係に臆するコになる可能性がある
勿論見せてもらいなさい、でも母親同士のコミュニケーションとして
「すいませんけど、よろしいですか?見せてもらって」と
保護者にお願いするのも最低限の常識
そして邪魔はしちゃダメよ、
おとなしく見てるのよ、といってたしなめるし、
音が聞こえないとか言ったらすかさず音はいいの、
見てるだけね、って言うべき
そしてうちのコにはネット動画見せない、とか論外
現に見てるじゃん、全く筋が通ってない
963: 名無しの心子知らず 2015/12/06(日) 20:06:21.77 ID:i0gC34FX
見ず知らずの人のスマホは、問答無用で「見せて」なんてなしだと思うわ
「すいませんけど、よろしいですか?」なんて、図々しいとしか思えない
深読みしすぎてとか、それこそ深読みしすぎだと思う。
ダメなものはダメだと思う。知り合いならまた別だけど。
964: 名無しの心子知らず 2015/12/06(日) 20:23:51.73 ID:ZtCts/WJ
>>963
大人ならそうだろうけど、
子供同士ってもっとアバウトでいい気もするよ
公園でボールで遊んでる同じくらいの年齢の親子がいたとして、
子供がテケテケ寄ってったら
「こら、ちゃんと一緒にあそぼ、って言いなさい」って言っちゃうかも
逆にそうされても一緒に遊ぶ?ってこっちから声かけたりするし
知らないコともすぐに打ち解けて
その場で遊んだりするのが子供だと思うし
勿論自分勝手(相手のおもちゃ占有とか)は許さないけどね
スマホを大人しく見せてもらうくらいは自分は許容範囲ってだけ
自分の考えだから別に同意は求めないよ
それに自分がそれをするってわけでもない
自分ならまずは相手の親に
「すいません、お邪魔しちゃって、、」って
親同士のコミュニケーションはかりにいく
相手が「いいえ…」みたいな人ならさっさと子供ひかせるし
「全然大丈夫ですよー、
よかったら一緒に遊ばせませんか?(上の例なら一緒に見る?」
みたいな対応だったら、
先の注意事項きかせたうえてお言葉に甘える
965: 名無しの心子知らず 2015/12/06(日) 20:27:59.26 ID:mWP6OYyY
え、ないわ
子供でも他人のスマホ見せてもらうのも見せるのも。
公園で小さい子が遊んでるボール遊びとは訳が違う