仕事帰りに検問に引っかかり、免許不携帯で罰金請求されてお説教された。不携帯だからってなんの危険があんだよ…
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:36:56.103 ID:V3DRZpxmd0404
どうもこうも上に書いた通りやろ
おまえ考えずに答え求めるタイプだな
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:38:03.239 ID:bOLpmpEyd0404
二回目回避したなら運が悪かったで済ませろ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:38:30.384 ID:9QLvhZR2a0404
>>93
無免許か免許取ってるかを判別するのって結局免許を見なきゃだめじゃん?現状そのために免許不携帯が違反になってる訳で
免許不携帯のとき「あっそうじゃあしょうがないね見せなくてもいいよ通っていいよ」って警察が言うようなら無免許でもその時点では取り締まられないことになっちゃうじゃん
ってこんなこと書かなきゃあかんの?
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:47:19.959 ID:cMr/wVAo00404
>>99
だから免許証の交付の有無は免許提示求められた時点で照合かけられるから
所持、未所持関係ないよ
免許未所持でもパーソナルデータさえ分かれば問題なく照合できるし
そんな事も答えられない不審者は警察が放っておくわけ無いだろ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:42:19.961 ID:ekbqobEr00404
免許証って、許可証だからな
飲食店で保健衛生とかの証書額に入れてかけてるのと一緒で、こっちが見せなきゃいけない
許可されたかどうかを警察が調べて確認するんじゃなくて、自分が許可されてることを提示しろってこと
不携帯で警察が調べろって、何?ホテルの受付じゃないけどお前らお客様なの?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:48:48.051 ID:cMr/wVAo00404
>>101
提示しようがしまいがどっちにしろ警察はその場で照合かけるんだけど
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:47:34.304 ID:9QLvhZR2a0404
>>104
照合って例えば何と何を照合すんの?
それ手間だしコストかかるだろ?
この記事を評価して戻る