トップページに戻る

仕事帰りに検問に引っかかり、免許不携帯で罰金請求されてお説教された。不携帯だからってなんの危険があんだよ…


87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:20:06.670 ID:V3DRZpxmd0404

免許携帯せずにすむようになったら無免許がいないかどうかの検問で日本の道路大渋滞や




88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:22:52.857 ID:cMr/wVAo00404

>>87
なんでそう思うの




91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:26:28.597 ID:V3DRZpxmd0404

免許なくても乗れるってことになるだろ
それを防ぐために法律があり罰金があるんだよ





93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:32:19.721 ID:cMr/wVAo00404

>>91
上にもいたけど、その「免許不携帯OKになると無免許が跋扈する」って理屈がよく分かんないんだけど
どういうことなの?




94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:34:20.002 ID:akXFsZvca0404

(´・ω・`) ゆとりはこれだもんなあ




96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:36:02.395 ID:Cp86f4xE00404

>>93
免許を持ってる家族等の名前を使ってなりすますことが出来るじゃない
ついでに言えば車検証等で免許の有無は確認できるなんてことはないよ
その車が本人所有とは限らないし




104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 21:44:39.362 ID:cMr/wVAo00404

>>96
そんなの不携帯にしろ他の違反にしろ照合かけられた時点で後日バレるし
現状と何も変わってないことだよ
免許の有無の確認は車検証と住所氏名生年月日と本籍地(免許証非記載)答えて照合されるから
免許証なんて必要ないしこの手間・コストは所持、未所持でも変わらないよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

仕事 | 検問 | 免許 | 携帯 | 罰金 | 請求 | 説教 | 危険 |