【後編】祖父が亡くなったと聞いて実家に駆け付けた俺に無神経な事をした嫁との離婚が頭を過ってる。ショックで放心してた俺に「いつまでくよくよしてるの?」とか言ってきたり…
13:太郎 2008/04/20(日) 23:26:38
こんばんは。今ちょっといいですか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 23:27:05
押し売りと勧誘以外なら
15:前スレ885 2008/04/20(日) 23:27:50
ありがとう。どっちでもないです。
寝ておきたら10時ころになっていました。
嫁からメールがきていて、面倒くさくなったから、
今日は実家に泊まるって……すごく複雑な心境です。
結局なんだかんだでご相談をさせていただいているので、
テンプレをうめておきます。
・詳しい悩みの内容(必須)
嫁がむさし嫁似。→以前に書き込みましたが、必要があれば再度書き込みます。
・最終的にどうしたいのか(必須)
少し前までは嫁の改善があればやり直すことも考えていたが、今は離婚したい。
・相談者の年齢と職業、収入
35歳・会社員・約570万
・配偶者の年齢と職業、収入
34歳・派遣社員・約250万
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性.別
なし
・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸
・親と同居かどうか
別居(嫁実家・隣市/俺実家・他県)
・結婚年数
約半年
・離婚歴がある場合はそれも記入
なし
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、DV(肉体的、経済的)、借金、酒や薬等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
なし
16:前スレ885 2008/04/20(日) 23:28:43
嫁が帰ってこないので、さっき書き込んだときに話のあった
「親に相談」をしてみました。
うちは父が良い言い方をすれば厳しい人なので
何を言われるかと思いましたが、父は黙っていました。
母に電話を代わると、母はやっぱりね、的な言い方をしました。
祖父の葬式の際に、やはり嫁がやらかしていたらしいです。
俺のいないところで、
父が嫁にもうすこし静かに歩くようにと注意したらしいです。
確かに、嫁が歩くときはばたばたうるさい。
実家は古い木造なので、余計に足音が響いたんだと思います。
そうしたら、嫁から「私は悪くない」とか
「家がボロいから」というようなことを言われたらしいです。
さすがに、そこまで直接的な言い方ではないと思うのですが。
あと、親戚から「場所柄をわきまえずに大きな声で話していた」とか
「急に話に首を突っ込んできた」とか、苦情があったらしい……
俺の婚約者だってことで、父のところに。
申し訳なくて、心から謝りました。
たぶん、ほぼ確実に離婚すると思う、と言うと、
お前ももう大人なんだから、
自分の思うとおりにしなさい、と言われました。
母も、うちにはお金が無いから
何かあっても金銭的な援助はできないけど、
あんたのことは信じているから、と。
ちょっと泣けました。父母とはあまり折り合いが良いとは言えなかったので、
そう言ってもらえるとは思ってなかった。
明日、妹とももう一度話をしておきます。
ただ、ひとつどうしても気になることがあって、
そのことだけは明日嫁と話をしなければなりません。
その結果次第で、今後の行動のスピードが変わってくると思います。
17:名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 23:31:01
>ひとつどうしても気になること
差し支えなければkwsk
差し支えあるなら事後報告してくれるとうれしい
19:前スレ885 2008/04/20(日) 23:37:46
>>17
書いても大丈夫かな?
通帳がひとつ見つからないんです。
18:名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 23:31:01
>>15
前から約束してたから…まではアリかもしれんが、
普通は熱出した夫の心配して早く切り上げてきたりするだろ…
太郎がかわいそうで仕方ない
何か不満というか文句言ったか?