トップページに戻る
小3の娘に授業中に手をあげ続けたのに一回も当ててもらえない日があると言われた。どうやら先生が特定の子だけ当ててるみたいで…良い対処法ない?
163: 名無しの心子知らず 2015/04/22(水) 17:19:46.23 ID:6CARYyh8
親せきが学校の先生だけど、正直やたらと手をあげるわりに
お決まりの浅い中身のことしか言えない子どもは段々後回しになってくると。
的はずれでも授業が盛り上がったり意外な発想をしてたり、
上げる回数が少なくても鋭い意見を言える子を
優先的に当ててしまうもんらしい。
計算の答えとか誰が答えても同じ問題で平等化をはかってるみたいだけどね。
165: 名無しの心子知らず 2015/04/22(水) 18:49:23.58 ID:xCC20mSL
>>163
やっぱり頭の悪かったり理解の薄い子は、
授業から排除する方向なのか
授業に臨む積極性も失わせて、落ちこぼれ製造の成功だね
164: 名無しの心子知らず 2015/04/22(水) 18:25:36.64 ID:GlBm9IIG
挙手の有無を成績に反映させるってんだからおかしな話ではあるよね
どうせさされないからと思って挙手しなくなって常態化したら、
授業に対する関心が薄い子だと言われちゃうわけで
168: 名無しの心子知らず 2015/04/22(水) 21:07:26.76 ID:G2hgz+iB
評価に多少影響あるったって小学校の話でしょ
小学校の成績なんてあってないようなもんだし
169: 名無しの心子知らず 2015/04/22(水) 21:33:22.91 ID:fsZgDzlL
>>168
そうは思わない
小さい頃から勉強に対する意欲、
積極性を先生が削ぐのは子供にとって悪影響
そういうのを伸ばすのが小学校の先生に求められることじゃないか?
それでも頑張れるくらい全員強くなれって意味?
170: 名無しの心子知らず 2015/04/22(水) 21:38:20.59 ID:QZisRcfr
挙手で成績反映なら当てられなくても頑張って挙手を勧めるしかないね
子供には「先生は積極性があるかどうかを見てるから」と励ます
172: 名無しの心子知らず 2015/04/22(水) 22:09:56.03 ID:G2hgz+iB
確かに挙手だけでなく生徒のやる気を削ぐ教師ってのは
よほど運が良くない限りぶち当たるもんだよね
その教師がその子どもにとっていいか悪いかは言わずもがなだけど
残念ながら学校なんていつでもそんなもんだよ
折り合いつけてく術を身に付けていくのもまた勉強
この記事を評価して戻る
関連記事
婚約者の発言に驚いてる。新居となった俺家の家具を揃えたのが俺母だと知った途端に「(俺母)が嫌いだから全部捨てて新しいのにしてほしい」と言い出したんだけど…
友人から披露宴の招待状が届いた。この友人はデキ婚した後に旦那さんに不倫されてしまった人なので仲直りできたんだと喜んで出席したら…
実家の両親に次に買う車は派手な色にしようと思ってると言ったら「葬式に行くのに失礼だ」と反対された。派手な色の車でお葬式に行くって失礼なの?
妻が妥協で俺と結婚したみたいになってやるせない。冗談だったとはいえ話の流れで「イケメンと結婚したかったなw」と言われたんだけど…
結納の日に義両親が私実家に差し出したのが饅頭一箱と私への指輪だった。この指輪を鑑定士に見てもらったら「一万円くらい」と言われたのですが…これは普通ですか?
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
娘
|
授業
|
手
|
先生
|
特定
|
子
|
対処
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る