バイト先に来るお客の中に「◯◯円ですお願い致します」と言ってトレイにお金を置く人がほぼいないのが気に障る。自分がお客の立場の時はいつもそうしてるんだけど…
492: おさかなくわえた名無しさん 2025/03/05(水) 10:06:48.16 ID:TnCD9eZP
自分は現金会計の時は、
自分がトレイに置いた金額を◯◯円ですお願い致します、と
店員に言うのだが
自分がバイトで店員になって
会計する時にはそんな配慮をする客がほぼいない
紙幣の下に小銭を置いたりする客もいる
立場に関わらず相手への配慮は大事だと思う
493: おさかなくわえた名無しさん 2025/03/05(水) 11:01:39.38 ID:FL8RQR7d
金額を口で言われると影響されるから無言でお願い
495: おさかなくわえた名無しさん 2025/03/05(水) 13:22:59.98 ID:3fjgRwwp
>>493
なるほど、店員が数字の先入観無しに
お金を見た方が間違いが少ないかもね
499: おさかなくわえた名無しさん 2025/03/06(木) 05:51:51.55 ID:m8EAL20A
>>493
合計3450円だったとしてまず5000円札を出したとするやん?
でその後に小銭、
この場合だと50円か450円を出してくるかもしれんやん?
だったら「5000円で」って言ったほうがよくない?
そうでもない?
505: おさかなくわえた名無しさん 2025/03/06(木) 11:13:55.54 ID:8s5LrAJm
>>499
そういう細かいケースを言い出したら
そりゃ言うのがいいときもあるんじゃね
元レスはなんか常に金額を言うのがよき客の振る舞いで
自分はそれをやっている、みたいなものを感じたけど
506: おさかなくわえた名無しさん 2025/03/06(木) 12:55:53.82 ID:jrmm6vLd
>>499
あえて金額は言わない
出し終わったら「これで」と言えばわかる
494: おさかなくわえた名無しさん 2025/03/05(水) 12:14:18.19 ID:Sa5iwPvy
コロナはまだ終わってないんだから店員に負担をかけるな
黙っとけ
こういう奴はマスクもしてないんだろう